最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:77
総数:1024156
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

美しい音色を響かせて

6年生の音楽。
リコーダーの学習も、飛沫に気を付けるなどして再開しています。
しばらく扱えなかったリコーダーですが、さすが最高学年。
美しい音色を、音楽室中に響かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボールに取り組みます

6年生の体育「ボール運動」。
バスケットボールに取り組みます。
ただ今レイアップシュートに挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

包丁さばきもあざやかに

6年生は調理実習ウィーク。
最後のクラスがベーコンポテトに挑戦中。
包丁さばきもあざやかに、ジャガイモの皮がむかれ、芽が除かれ、ベーコンが刻まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の流れのように

6年生の図工「水の流れのように」。
秞薬を塗って水の流れにを表現しました。
太陽光がキラキラ反射する美しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビゴーの風刺画から

6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」。
ビゴーの風刺画から当時の時代相を読み取ります。
こんなときはタブレットが大活躍。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベーコンポテトを作りました(その2)

6年生は調理実習週間。
今日のベーコンポテトもおいしくできました。
片付けも協力して手際よく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベーコンポテトを作りました

待ちに待った調理実習。
ベーコンポテトを手際よく調理しました。
感染症予防対策もバッチリでした。
黙食なのは少々残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治の国づくりを進めた人々

3組の社会は「明治の国づくりを進めた人々」。
西南戦争を題材に新政府に不満をもつ人々の行動について調べました。
「外国対日本みたい・・」「どうして反乱を起こしたのかな・・」「武士の特権が・・」さまざまな気づき出し合って、みんなで考えました。
時代は自由民権運動へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな言葉を書く

2組の書写は「好きな言葉を書く」。
「実現」「夢」「仲間」「友情」から自分の好きな言葉を選び、めあてを決めて書きました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね 今日の食事

1組の家庭科は、待望の調理実習に向けて。
調理計画とともに消費生活と環境についても学習しています。
感染症予防対策についてもしっかりとレクチャーを受けました。
来週の「ベーコンエッグ」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで取り組むSDGs

SDGsにある17の項目に沿い、テーマ「なかよくくらす 地球のなかま」で、6年生が描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッター作り

 まず、描いたデザインに板を切り、やすりで磨いてつるつるに。
 次に、板に立体感を出すために、彫刻刀で彫りました。
 そして、イメージしたデザイン色を塗り、ニスを塗って仕上げました。
 2か月ほどかけて、これらの行程を経た、力作の数々です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演奏の魅力

音楽「演奏のみりょく」の学習中。
2人の指揮者によるベートーベン作曲『交響曲第5番「運命」(第1楽章)』の演奏を聴き比べ、それぞれの良さについて語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音遊「未来に駆ける〜One for all All for one〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

ミニ運動会<短距離走>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   

明日はいよいよミニ運動会

今日が総仕上げの練習。
小学校最後の運動会を立派に飾れるよう、最後までがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱の練習

 6年生の音楽です。合唱の練習をしています。
 新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、制約のある中ではありますが、音楽の合唱を始められるようになりました。近々、合唱の模範ビデオを撮影する予定の6年生は、音楽室よりも距離のとれる多目的室で、合唱の練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行新聞

 6年の廊下には修学旅行新聞。
 学習の成果や楽しい思い出がぎっしりつまった、力作が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 てこの働き

 6年生の理科の学習です。てこが水平に釣り合うときは力がどうなっているのかを考えました。
 「釣り合うってどういうこと?」という疑問に、先生が、ダムの様子や鳥が飛んでいるときを例に補足説明をしていました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ運動会に向けて

11月20日(土)のミニ運動会に向けて。
練習に熱が入ってきました。
最高学年らしい演技に期待大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 5時間授業
3/18 卒業式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292