最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:75
総数:1026412
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食 6月13日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 けんちん汁、ねぎ玉焼き、
 ツナとひじきのいため煮、
 アーモンド小魚、ごはん、牛乳

授業力向上に向けて

画像1 画像1
 午後は、授業力向上に向けて、教職員の勉強会を開きました。
 「全ての子どもにとってわかりやすく楽しい授業をしたい」というのは全ての教職員の願いであり目標ですが、なかなか難しいことです。
 今年度も一色小学校では、「つながり合い、ともに学び合う集団づくり〜ねらいを明確にし、聴くことを大切にした授業実践を通して〜」をテーマに授業力向上に取り組んでいます。
 今日は、国語の物語単元の学習の進め方について活発に意見交換することができました。

緊急時引き取り(引き渡し)訓練

画像1 画像1
 今日の学校公開日にあわせて、緊急時引き取り(引き渡し)訓練を行いました。
 保護者の方に引き取りをお願いしなければいけない状況は様々想定されますが、今日は昨年度の反省をふまえて実施方法を改善してみた室内での引き取り(引き渡し)の訓練を行いました。
 廊下・階段や昇降口の大混乱はある程度解消されたと思いますが、まだまだ改善の余地があると感じています。
 ご協力ありがとうございました。

学校評議員会

画像1 画像1
 授業参観と並行して学校評議員会を開催しました。
 学校評議員の皆さんには、公開日の子どもたちの様子などを見ていただいたのちに、会議に参加していただきました。
 学校側から今年度の教育活動の進め方や現在の子どもたちの様子などについて説明をしたのち、評議員の皆さんからご意見を頂戴しました。

学校公開日

画像1 画像1
 今日は学校公開日でした。
 多くの保護者、地域の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。
 4月の授業参観からおよそ1ヶ月半、子どもたちがそれぞれの学年での生活になじんできた様子を見ていただけましたでしょうか。
 心配していた天候も、思いのほかいい天気となり、引き取り(引き渡し)訓練も無事に行うことができました。
 ご協力ありがとうございました。

重要 ホームページの停止のお知らせ

6月23日(金曜)の12:30から13:00まで、メンテナンスのため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。あらかじめご承知おきください。

6月9日 本日の給食

画像1 画像1
 6月9日  本日の給食

  レーズンロールパン  牛乳  チキンビーンズ  れんこんサンドフライ  コーンとほうれんそうのソテー

今日の給食 6月8日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 たまご入りトッポギスープ、ビビンバ、
 蒲郡みかんゼリー、ごはん、牛乳

引き取り(引き渡し)訓練について

画像1 画像1
 次の日曜日(6/11)の学校公開日の折に「引き取り(引き渡し)訓練」を行います。
 今回は、「天候にかかわらず室内でしか引き取り(引き渡し)をできない場合」を想定した訓練です。
 日曜日は天気が崩れる予報も出ていますが、雷雨や豪雨でない限り、先日案内を配布させていただきました方法で訓練を行います。
 昨年度同様の想定で訓練を行った際、廊下や昇降口が大変混雑して危険でしたので、今年度はやり方を見直しました。
 3年生は体育館、5年生は図工室に外からお迎えに来ていただきます。
 雨の中になるかも知れませんがご協力をお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="19399">室内で行う引き取り(引き渡し)訓練について</swa:ContentLink>

歯科検診 5・6年生

画像1 画像1
 今日は、5・6年生の歯科検診です。
 今週養護教諭の先生に教えてもらったことを生かして、朝のモチノキタイムの歯みがきをしてから歯科検診に臨むクラスもありました。

6月7日・・本日の給食

画像1 画像1
 6月7日 本日の給食

  白玉うどん  牛乳  五目あんかけ  いりこカシューナッツ  もやしの赤しそあえ

緩衝材の取り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、昨年度から「みんなで考えやってみよう 学校・校区の安心安全〜児童の主体的な活動と地域との連携を通して〜」をテーマに安全教育の充実に取り組んでいます。
 こうした取組の中で、「校内でのけがの多さ」は大きな課題になっています。
 子どもや教職員の安全意識の向上をめざしていくことはもちろん何より大切なことですが、他にも様々な面で手を打っていきます。
 児童の保健委員会や生活安全委員会も安全な学校生活を送るための取組を計画していますし、教職員の手により少しでも安全な生活環境を作り出すことにも取り組んでいきます。
 今回は、子どもがよく通る階段や廊下の曲がり角に緩衝材の取り付けを進めています。
 緩衝材があるからぶつかってもいいというわけではなく、よく目立つ色の緩衝材を使い注意を喚起していきたいと思っています。

あいことばは「いっしょに」

画像1 画像1
 今年度、本校では、「自分も他人も大切に あいことばは『いっしょに』」をキャッチフレーズに教育活動を進めています。
 「自分を大切にしながらも、何をするときにも『いっしょに』生活する人たちのことを考えて行動できるようになろう」という思いが込められています。
 校長室廊下にキャッチフレーズの掲示物を掲示しました。
 子どもも教職員も来校者も頻繁に通る場所です。
 みんなで意識していきたいと思います。

食後の歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
 「歯みがき週間(〜16日)」中は、給食を食べ終わった後、「8020運動の歌」にあわせながら歯みがきをします。
 学校歯科医さんや養護教諭の先生に教わった磨き方を思い出しながら、楽しそうに歯みがきをしています。
 よい習慣を定着させたいですね。

今日の給食 6月6日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 肉じゃが、さんまのみぞれ煮、
 海藻サラダ、ごはん、牛乳

田植えの季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校正門前の田んぼで田植えをしてみえました。
 この地方も例年だとそろそろ梅雨入りの時期。
 田植えの季節です。
 こうした田んぼや校区の畑は、持ち主の方が大切に作物を育ててみえます。
 勝手に入ったりものを投げ込んだりしないようにしましょう。

養護教諭の歯みがき指導 2・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と5年生の1クラスずつで、養護教諭が歯みがき指導を行いました。
 5年生には「口腔内の病気とその予防」、2年生には「永久歯への生えかわり」などの内容も交えながら、正しい歯みがきの仕方の指導を行いました。

今月の保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入り、保健室前の掲示物が一新されました。
 今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。
 「歯みがきのポイント」「よくかんで食べることの良さ」「あごのしくみ」などについての掲示がしてあります。
 また、本日(6/5)〜6/16は「歯みがき週間」で、養護教諭や歯科衛生士さんなどによる歯みがき指導を1クラスずつ行います。

今日の給食 6月5日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 あおさの白みそ汁、ごぼうチップス、
 三色丼(鶏そぼろ、卵、さやいんげん)、
 ごはん、牛乳

教育相談週間スタート

画像1 画像1
 本日から6月14日まで、連日ではありませんが特別日課を組んで教育相談を行います。
 1人1人と話せる時間は限られていますが、担任の先生と子どもたちが1対1で話せる貴重な時間です。
 「最近どう?」「何か困っていることはない?」
 子どもたちの心の声に耳を傾けます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式 一斉下校11:35 下校指導
1/10 月曜日課 3年危険予知トレーニング 2年読み聞かせ ひまわり・1年発育測定 給食開始
1/11 B日課 2年栄養教諭による食育指導 3年発育測定 通学団下校14:30
1/12 2年栄養教諭による食育指導 2年発育測定
1/15 CRT学力検査(国語) 4年発育測定
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292