校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3時間目の様子

5年生の外国語。ALTのリザ先生といっしょに。
6年生の体育。運動会に向けて練習開始。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子

1年生の体育。マスクをして、距離をとって。
2年生の音楽。タブレットを使って、鍵盤の練習。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/24)

今日の献立は、黒ロールパン、牛乳、チリコンカーン、オムレツ、きのことベーコンのソテー です。
画像1 画像1

今日の給食(9/22)

今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻き、杏仁豆腐 です。
画像1 画像1

今日の給食(9/21)

今日の献立は、ごはん、牛乳、さわにわん、さといもコロッケ、とうがんとツナの煮物、お月見ゼリー です。
※※ 今日は「お月見献立」です。※※
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/17)

今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、さんまのみぞれ煮、オクラの塩こんぶあえ です。
画像1 画像1

3時間目のひとコマから

授業のオンライン配信中。
一人一台端末の持ち帰りを低学年でも試行します。
課題のやりとりや充電器の扱いについて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/16)

今日の献立は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、ビビンバ、ヨーグルト です。
画像1 画像1

3時間目の様子

2年生の算数。ロイロノートで自分の考えを送り、教室のみんなで比べます。
3年生の体育。暑さや運動量を考慮しながら、マスク着用を基本に。距離もしっかりとって。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/15)

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、和風カレー、いか入りはんぺん、わかめのサラダ です。
画像1 画像1

今日の給食(9/14)

今日の献立は、ごはん、牛乳、はちはい汁、かぼちゃひき肉サンドフライ、ゴーヤと豚肉のみそいため です。
「ゴーヤと豚肉のみそいため」は、令和2年度 小木小学校児童 丹羽蘭々音さんの応募献立を参考にしたメニューです。
画像1 画像1

今日の給食(9/13)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚丼、ねぎ玉焼き、にんじんとツナのいためも です。
画像1 画像1

今日の給食(9/10)

今日の献立は、ロールパン、牛乳、パンプキンポタージュ、ウインナー、やさいサラダ です。
画像1 画像1

3時間目の様子

2年生。特別の教科 道徳 の時間。「およげないりすさん」は・・。
5年生。木版画に挑戦中。彫刻刀を慎重に使って。
6年生。修学旅行についての調べ学習。タブレットを活用して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/9)

今日の献立は、ごはん、牛乳、とうがん汁、ハンバーグの照り焼きソース、こまつなのおかかあえ、アーモンド小魚 です。
画像1 画像1

今日の給食(9/8)

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、肉みそかけ、ささみ大葉梅肉フライ、メロンゼリーミックス です。
画像1 画像1

4時間目の様子

4年生。タブレットを活用して、自然災害について調べ学習中。
5年生。タブレットを活用して、日本の米作りについて調べ学習中。
6年生。修学旅行に向けて、めあてや重点目標をみんなで決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/7)

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さけの銀紙焼き、冷凍みかん です。
画像1 画像1

今日の給食(9/6)

今日の献立は、ごはん、牛乳、青菜のスープ、あげぎょうざ。もやしとハムの中華いため、型ぬきチーズ です。
画像1 画像1

今日の給食(9/2)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、じゃこ入りビーンズサラダ(一食用マヨネーズ) です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 代表委員会(6時限目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292