最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:201
総数:1026799
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食(12/6)

今日の献立は、ごはん、牛乳、もずく汁、あんこうの野菜あんかけ、型抜きチーズ です。
画像1 画像1

4時間目の様子

4年生の社会。47都道府県名を漢字で覚えます。
5年生の社会「自動車を作る工業」部品工場について調べます。
6年生の理科「電気とわたしたちのくらし」電気の有効利用について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

1年生の道徳「はしのうえのおおかみ」親切や思いやりを考えます。
2年生の音楽「たいこの音のききくらべ」太鼓の響きを聴き比べます。
3年生の書写「ビル」カタカナの毛筆に挑戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ぽかぽかスープ  メンチカツ
ほうれんそうとベーコンのソテー
くろロールパン  牛乳

(「ぽかぽかスープ」は令和2年度 応時中生徒さんの応募献立を参考にしたものです。)

今日の給食(12/2)

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉根じゃが、さばの銀紙焼き、赤かぶのあえもの です。
画像1 画像1

2時間目の様子

4年生は算数。求積の発展問題にみんなで挑戦中。
5年生は国語。災害についての意見文をタブレットを活用して。
6年生は社会。大政奉還についてみんなで学習中。
二条城を見学した修学旅行のことを思い出しながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/1)

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、野菜あんかけめん、揚げぎょうざ、大根の中華あえ です。
画像1 画像1

放送朝会

 今朝は、朝会で、表彰伝達も行いました。「交通安全優良校」「書写競技会」「図工競技会」「税に関する絵はがきコンクール」「明るい選挙啓発ポスター」「交通安全・防犯に関するポスター」「家庭の日・非行防止ポスター」「こまき検定」「防火ポスター」の入選者の表彰です。校長先生から、また、担任の先生から、賞状が手渡されました。
 表彰の後は、校長先生から、人権に関するお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 雨上がり、寒さが少し緩んだ朝です。今朝は、PTA・生活安全委員によるあいさつ運動を行いました。
 昇降口前に気持ちのよいあいさつの声が響きました。特に高学年のあいさつがよく聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292