最新更新日:2024/06/19
本日:count up38
昨日:145
総数:1026978
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年生 国語「くちばし」

画像1 画像1
 1年生の国語「くちばし」の学習です。「鳥」「くちばし」について知っていることを発表します。全文を読み、内容の大体をつかみます。挿絵を見て、どんな鳥のくちばしか想像して話し合います。

6月7日(木)本日の給食

画像1 画像1
 6月7日(木)本日の給食

 ごはん  牛乳  モロヘイヤの和風スープ  ちくわの磯部揚げ  ごぼうの梅サラダ

6年生 国語「学級討論会をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語「学級討論会をしよう」の学習です。テーマ「毎日の昼食は、お弁当がいいかどうか」「宿題は、自主勉がいいか、決められたものがいいか」などです。肯定と否定のグループに分かれて、根拠をはっきりさせて話し合う力を身につけます。

3年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 3年生の歯磨き指導です。歯科医の村上先生に来ていただき、正しい歯の磨き方や、よくかんで食べることの大切さについてのお話を聞きました。しっかり磨いて丈夫な歯にしましょう。

5年生 算数「何倍になるでしょう」

画像1 画像1
 5年生の算数「何倍になるでしょう」の学習です。問題文を読み、何倍になるのかを小数で考えます。

5年生 家庭科「おいしい 楽しい調理の力」

画像1 画像1
 5年生の家庭科「おいしい 楽しい調理の力」の学習です。調理の目的や正しい調理の手順を知ります。食品をどのように調理するとおいしく食べられるか話し合ったり、調理することで、どのようなよいことがあるかを考えたりします。

5年生 社会「北海道と沖縄をくらべよう」

画像1 画像1
 5年生の社会「北海道と沖縄をくらべよう」の学習です。気候の違う二つの地域の特徴を比べます。気温・台風などいろいろな観点から考えます。

3年生 理科「植物を育てよう」

画像1 画像1
 3年生の理科の学習です。植物によって、ふたばの様子や本葉のつきかたが違います。それぞれの特徴を学びます。

2年生 国語「同じ部分を持つ漢字」

画像1 画像1
 2年生の国語「同じ部分をもつ漢字」の学習です。「校」「林」・・・など、同じ部分を持つ漢字を見つけて、特徴を考えます。漢字の組み立ては、理由がわかると楽しく覚えることができます。

2年生 英語「Wtat’s your name?」

画像1 画像1
 2年生の英語活動です。「Wtat’s your name?」という名前の聞き方、答え方を学んでいます。絵を活用して楽しく学びます。

4年生 社会「事件・事故からくらしをまもる」

画像1 画像1
 4年生の社会の学習です。「事件・事故からくらしを守るために、地域ではどんな取り組みをしているのでしょう」というめあてでグループで考えます。地域には、みんなが安全に生活できるようにいろいろな防犯対策をとっています。知っていることや調べたことを話し合います。

4年生 算数「1億をこえる数」

画像1 画像1
 4年生の算数の学習です。1億をこえる大きい数についての学習をふりかえって問題を解いています。わからないところを聴き合って答えを導き出します。

1年生 ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1
 1年生のひらがなの練習です。「へ」という文字を書きます。簡単そうですが、左側と右側のバランスが大事ですね。丁寧に書きます。

1年生 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習です。あさがおの観察をしました。葉も増え、支柱をたてたので、つるがいつまきついてもよいくらいに伸びてきました。

6年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 6年生の歯磨き指導です。歯科医の村上先生に来ていただき、歯の構成や歯の特徴、虫歯などについてお話を聞きました。しっかり歯を磨いて、虫歯になりにくい歯にしましょう。

切ってかき出してくっつけて 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 粘土を切ったりかき出したりした形を組み合わせて、何かをイメージして立体作品を制作します。
 今日は、いろいろな道具で粘土を切ったり削り取ったりして、どんな形の切りあとができるのかなどを試しています。
 思っていたよりバラエティに富んだ切りあとに、子どもたちは大喜びです。

まちたんけんにむけて 2年生

画像1 画像1
 2年生の生活科の授業です。
 6/11(月)に予定している「まち探検」に向けた準備をしています。
 自分が選んだ見学コースを白地図に写し取っています。
 住み慣れた校区ですが、改めて“たんけん”に出かけるとなると、とても楽しみなようです。

たし算とひき算の筆算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 (2位数)±(2位数)の筆算の計算の仕方を学習しています。
 34+28はどうやって計算するのかな?
 今日は、1の位が繰り上がる計算の仕方を学んでいます。

養護教諭による歯みがき指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、学校では「歯みがき週間」を実施しています。
 学校歯科医の先生、保健センターの歯科衛生士さん、養護教諭による歯みがき指導を行っています。
 今日は、5年生の学級で養護教諭が歯みがき指導を行いました。
 虫歯や歯肉炎などの症状や原因、それを予防するための正しい歯みがきの仕方などを学びました。
 しっかり磨いているつもりでも染め出してみると口の中は真っ赤。
 子どもたちはびっくりしながら、正しく歯みがきすることの大切さを学んでいました。

たてわり活動のスタートに向けて 6年生

画像1 画像1
 今年度もまもなく「たてわり活動」がスタートします。
 6/15(金)に顔合わせを行い、まずは6/28(木)に予定している「たてわりスペシャル」に向けて準備をしていきます。
 各グループの中で、前期は6年生がリーダーです。
 今日は、たてわり班のメンバーのや顔合わせ以降の活動の進め方などについて確認しています。
 こうした陰の努力が活動を支えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/12 B日課 すこやかデー 4年特別支援学校との交流 1-1歯みがき指導 一斉下校14:30
6/13 地球を守ろう運動 1年読み聞かせ 教育相談 2年まち探検予備日 5-3歯みがき指導
6/14 教育相談 5年危険予知トレーニング 一斉下校14:55
6/15 B日課 6年危険予知トレーニング 代表委員会(7時間目)
6/16 学校公開日(1・2時間目) 引き渡し訓練 学校運営協議会9:40〜 開校50年記念事業資源回収13:30〜
6/18 学校公開日代休日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292