最新更新日:2024/06/20
本日:count up54
昨日:186
総数:1027180
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生も 梨の収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も、梨の収穫をしました。どれがあまそうかな?・・・・選んで梨もぎをしました。

3年生 梨の収穫を終えて

画像1 画像1
 3年生は、梨の収穫を終えて、重さをはかったり、梨を観察したりしてシートに描いています。「300グラム」「400グラム」と、重さをくらべっこしています。ずっしり大きく実りました。

梨の収穫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間に梨栽培について学んでいます。
 今日は待ちに待った収穫の日です。
 梨名人さんから、収穫の仕方や天候によって実りが左右されることの難しさなどについてお話を聞いたあと、1人1個収穫しました。
 どの実がおいしそうか、梨名人さんや担任の先生にアドバイスを求めながら、一生懸命選んでいました。

今日の給食 9月14日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 豆乳入りみそ汁、まぐろと大豆のレモンソース、
 ひじきのそぼろ煮、ごはん、牛乳

5年生 社会「水産業のさかんな地域」

画像1 画像1
 5年生の社会「水産業のさかんな地域」の学習です。まきあみ漁と一本釣り漁法について、比べて分かったことをまとめます。

6年生 算数「図形の拡大と縮小」

画像1 画像1
 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の学習です。縮図を利用し、直接測定できない2点間の距離を求めます。縮図から実際の距離を求める方法を確認していきます。

6年生 英語活動「She  can 〜」 「He can 〜」

画像1 画像1
 6年生の英語活動です。「She  can 〜」 「He can 〜」を使って、「〜できる」の言い方を学んでいます。

6年生 国語「熟語の成り立ち」

画像1 画像1
 6年生の国語「熟語の成り立ち」の学習です。さまざまな構成の熟語について調べ、熟語の構成について学びます。

1年生 図工「いろいろなはこから」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工「いろいろなはこから」の学習です。いろいろな箱を組み合わせて、つくりたいものをつくっています。動物・ロボット・家・・・・・・楽しく創作しています。

5年生 国語「次への一歩 活動報告書」

画像1 画像1
 5年生の国語「次への一歩 活動報告書」の学習です。活動を振り返って、活動報告書を書き、読み合い、感想や意見を交流します。どの報告書が分かりやすかったか、理由を挙げて話し合います。

6年生 体育

画像1 画像1
 6年生の体育、運動会の練習です。短距離走の並び方や競遊の練習をしています。学級ごとの作戦をねっています。

コスモスの学習

画像1 画像1
 コスモスの学習です。国語の教科書を読んで、場面について想像したり、聞く力をつけたりしています。

4年生 理科「月や星の動き」

画像1 画像1
 4年生の理科「月や星の動き」の学習です。月の動き方について話し合い、月の観察方法や記録の仕方を考えます。

2年生 算数「かさ」

画像1 画像1
 2年生の算数「かさ」の学習です。かさの単位(L、dL、mL)のを使って、計算をします。ペアで確認しながら解いていきます。

2年生 国語「大すきなもの おしえたい」

画像1 画像1
 2年生の国語「大すきなもの おしえたい」の学習です。みんなにつたえたい、大好きなものを考えます。今日は、発表会です。伝えたいことがしっかり伝わるように発表していきます。

1年生 国語「カタカナ」

画像1 画像1
 1年生の国語「カタカナ」の練習です。手本を見て、丁寧に書いています。

1年生 国語「ひらがな」

画像1 画像1
 1年生の国語の学習です。ひらがなのまとめです。どんな言葉ができるのかを表からさがして書きます。

2年生 音楽「この空 とぼう」

画像1 画像1
 2年生の音楽「この空 とぼう」の学習です。2びょうしのリズムをカスタネットや手拍子で感じながら学びます。

3年生 音楽「リコーダー発表会」

画像1 画像1
 3年生の音楽「リコーダー発表会」です。夏休み中に練習してきた曲の中から、1曲を選び、みんなの前で発表しました。練習の成果が出てましたね。

4年生 図工「ギコギコクリエイター」

画像1 画像1
 4年生の図工「ギコギコクリエイター」の学習です。自分の設計図を確認しながら、板や木を、のこぎりでギコギコ切り、作成しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 委員会(6時間目)
9/19 地球を守ろう運動
9/20 一斉下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292