最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:61
総数:1036724
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

放課後子ども教室 9月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課後子ども教室は、体育館で積み木をしました。
 ヒノキの間伐材でつくった小さな立方体・直方体・不定形の3種類の1万個の積み木です。
 友だちといっしょに背の高い作品や大きな作品を仕上げました。
 一つ残らず積み木を使ってつくった作品を、みんなで鑑賞しました。

 次回の放課後子ども教室は、9月27日(木)です。
 図書室でペン立てをつくる予定です。 

I like 〜 . 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 今日は、色や模様を表す英単語や「I like 〜 .」「What do you like ?」などの文型を学んでいます。
 色や模様を表す英単語は、そのまま日本語になっている言葉もたくさんあります。
 日本語との発音の仕方の違いに気をつけて発音練習をします。

生き物のくらしと環境 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 食物連鎖、空気や水を通した生物と環境との関わり、生き物同士の関わりなどについて学習しています。
 今日は「生き物と空気のかかわり」について考えています。
 「日光」や「呼吸」といったキーワードを使いながら、空気を通した生き物同士の関わりについてまとめています。

整数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 整数を偶数と奇数に分類したり、倍数・約数を求めたりすることを学習しています。
 今日は3つ以上の整数の公倍数を求め方を考えています。
 どんな考え方で求めるといいのか、友だちが理解できるように説明しようとしています。

今日の給食 9月20日(木)

画像1 画像1
<本日の献立>
 うずら卵入り春雨スープ、酢豚、牛乳
 冷凍みかん、しそふりかけ、ごはん

たのしみは 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 短歌の表現の仕方を確認し、短歌をつくってみる学習です。
 「たのしみ」をテーマに短歌をつくるために、まずは「たのしみ」という言葉から連想することをどんどんかき出してみます。

手と心で読む 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 関心のあることなどから話題を決め、必要なことを調べてメモをとったり、筋道を立てた話し方をすることなどを学習します。
 まずは、「手と心で読む」という教材文の内容や構成をつかみ、考えや物事の伝え方を学びます。

式と計算の順序 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 ( )を用いた式の意味や四則混合の式の計算の順序・計算のきまりなどについて学習してきました。
 今日はまとめの時間です。
 問題集や先生が出題した問題に取り組みながら、理解できていないことはないか確認します。

いつも友だちと確認 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 何か課題を与えられたとき、問題を解き終わったとき、いつも自然に友だちと頭を寄せ合って確認します。
 単に答えを出すだけでなく、友だちと会話をすることで学びが深まります。

たし算とひき算のひっ算 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 2位数までのたし算・ひき算を、繰り上がりや繰り下がりに気をつけて正しく筆算で計算することを学習しています。
 今日は、2回繰り上がりのあるたし算の筆算の仕方を学んでいます。
 間違えずに計算できるかな?

はたらく人とわたしたちのくらし 3年生

画像1 画像1
 3年生の社会科の授業です。
 自分たちの生活を支えてくれているさまざまな仕事に興味を持ち、苦労や工夫、自分たちの生活との関連などを学習します。
 今日は、教科書の写真を見ながら、身近にあるさまざまな仕事について考えています。

今日は復習の時間 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間。
 「あまりのあるわり算」の勉強をはじめる前に、「たし算とひき算の暗算」や「わり算」の練習問題に取り組みます。
 

ひきざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (十何)−(1位数)で繰り下がりのないひき算の学習です。
 まずは答えが10になるひき算の計算の仕方を覚えます。

楽しみな運動会 1年生

画像1 画像1
 1年生の教室です。
 勉強している頭の上には、手作りの万国旗が係っています。
 国旗の間には運動会に向けた1人1人の目標を書いた旗が飾られています。
 小学校生活初めての運動会。
 1年生は心待ちにしています。

片仮名の練習 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 今日は片仮名の勉強です。
 「ノ」「モ」を丁寧に書いて先生に見てもらいます。

今朝は応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨降りなので、朝の運動会練習は各教室で応援合戦の練習です。
 本校では、運動会も「たてわり班」を生かして取り組む行事で、3色対抗で優勝を争います。
 応援合戦も当然3色対抗で、4・5・6年から選ばれた応援団員が、自分の色の各教室にわかれて、流れや動きなどを伝えながら練習を進めています。

秋の訪れ

画像1 画像1
 最高気温が30度を超えていたここ数日とは打って変わり肌寒い朝です。
 寒暖を繰り返しながら、次第に秋らしい気候になってきました。
 校庭のケヤキの葉は、例年より早く色づきはじめました。
 梨園の梨は収穫が終わり濃い緑色の葉が繁っている状態ですが、よく見るとあちこちに白い梨の花が・・・。
 激しく変化した今年の気候でリズムが狂ったのでしょうか?

運動会に向けて  応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、応援団も練習をしています。各色の応援団員が、声を出し、振り付けを考え、練習です。全力で、自分の色の仲間をリードします。

運動会に向けて・・金管部・カラーガード部

画像1 画像1
画像2 画像2
 金管部とカラーガード部は、運動会に向けて練習をがんばっています。ドリル演奏なので、フォーメーションを確認しながら練習しています。

2年生も梨を持って帰ります

画像1 画像1
 2年生も、一人1個ずつ梨を持ち帰ります。実がなるまでに、いろいろと世話をしてくださった梨名人さんや多くの方に感謝して持って帰ります。家で、食べましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 一斉下校14:55
9/24 市民体育大会小学生バスケットボール女子
9/25 すこやかデー 委員会(6時間目)
9/26 B日課 月曜日課 地球を守ろう運動 委員会(7時間目) 1〜3年14:30下校 4年15:20下校 5・6年15:50下校
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292