最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:186
総数:1027135
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

音読げきをしよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「お手紙」というお話を想像を広げながら読んで、おもしろさが伝わるように音読劇をする学習です。
 今日は、「家にかえってからのかえるくんの気持ち」を考えています。
 手紙をもらったことがないというがまくんと別れて家に帰ってきたかえるくん。
 どんな気持ちでいるのかを想像してみます。

太陽と月の形 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 太陽と月の特徴、月の形の変化などについて学習しています。
 今日は、ヘッドアースモデルを使った実験を通して、地球の公転・自転、地球・月・太陽の位置関係と月の形の変化などについて学んでいます。

かんじでかこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 漢字の勉強の始まりです。
 1年生は年間で80文字の漢字を学習します。
 まずは数を表す漢字の勉強からはじめます。

たしざん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 (1位数)+(1位数)で繰り上がりがある計算の仕方などを学んでいます。
 8+3はどうやって計算するのかな?
 数図ブロックなどを使って友だちといっしょに考えます。

修学旅行及び校外学習の予定

画像1 画像1
 6年生は明日(25日)〜明後日(26日)に修学旅行に出かけます。
 また、1〜5年生は明後日(26日)に校外学習に出かけます。
 学校発着予定は下記の通りです。
 道路状況等により予定通りにならないこともありますが、その場合は緊急メールでお知らせします。

1年生 東山動植物園 
    8:30発 14:50着 15:00下校
2年生 名古屋港水族館
    8:30発 15:15着 15:30下校
3年生 明治なるほどファクトリー愛知 他
    8:30発 15:10着 15:20下校
4年生 名古屋市科学館 他
    8:30発 15:30着 15:40下校
5年生 トヨタ自動車元町工場 他
    8:30発 15:30着 15:40下校
6年生 京都・奈良方面
 <25日> 7:15集合 7:25発
 <26日> 16:35着 16:50下校  

3年生 漢字の練習

画像1 画像1
 3年生の漢字の学習です。たくさんの漢字を覚え、正しく書くように練習しています。書けたら、先生にみてもらいます。

6年生 「百人一首」

画像1 画像1
 6年生は、百人一首をしています。日本古来の短歌を覚え、百人一首に親しみます。

3年生算数 「三角形」

画像1 画像1
 3年生の算数「三角形」の学習です。角の意味を理解し、角の大小比較をします。三角定規のかどの形と同じ形を見付け、角の意味を考えます。大きな三角定規と小さな三角定規の角の大きさを比べます。

今日の給食 10月23日(火)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ワンタンスープ、ビビンバ、みかん、
 麦ごはん、牛乳

しおりが完成しました 6年生

画像1 画像1
 6年生は、今週の木曜日(10/25)から金曜日(10/26)に京都・奈良方面に修学旅行に出かけます。
 しおりが完成しました。
 奈良公園や清水坂ではグループ行動を行います。
 グループごとにめあてを話し合います。
 みんなで楽しい思い出をつくってくるためには、どんなめあてにするといいかな?
 こうしたことを考えるのも大切な勉強です。

楽しみな校外学習 1年生

画像1 画像1
 1年生は、校外学習で東山動植物園に出かけます。
 園内では、グループ行動にも挑戦します。
 今日は、グループを発表してもらい、グループごとに係やめあてを決めています。
 みんな笑顔で、校外学習を楽しみにしていることがよく伝わってきます。

わたしたちの生活と工業生産 5年生

画像1 画像1
 5年生の社会科の授業です。
 我が国の工業生産、工業地域、自動車産業などについて学習しています。
 グラフを見ながら、中小工場が数の上では圧倒的に多いことや、はたらく人や生産高ではまた割合が変わってくることに気づきます。
 5年生は、校外学習でトヨタ自動車工場の見学に出かけます。
 授業で学習することと結びつけてしっかり学んできてくださいね。

分数 5年生

画像1 画像1
 5年生の算数の授業です。
 等しい分数のつくり方や約分・通分の仕方、異分母分数の加法・減法の計算の仕方などを学習しています。
 今日は、異分母分数の加法・減法の復習です。
 「これってもっと約分できるよね。」
 お互いに気づいたことを指摘し合いながら理解を深めています。

きれいなカードができました 4年生

画像1 画像1
 4年生の図工の授業です。
 4年生は、図工競技会の課題として「幸せを運ぶカード」の制作に取り組んでいます。
 開くと動いたり飛び出したりする仕組みを生かして、伝えたいことをつたえる楽しいカードをつくっています。
 飛び出したり動いたりする工夫を凝らしたカードを台紙に貼り付ければ完成です。
 きれいなカードができあがりました。

総合的な学習の時間の発表会 4年生

画像1 画像1
 4年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに調べ学習に取り組んでいきました。
 今日は、自分たちが調べたことや考えたことをみんなの前で発表しています。
 ゴミ問題、絶滅危惧種、水の汚染など自分たちが決めたテーマについて、映像やグラフなどを示しながら上手に発表しています。

もうすぐ完成! 2年生

画像1 画像1
 2年生は、図工競技会の課題として「くしゃくしゃ ぎゅっ」の制作に取り組んでいます。
 くしゃくしゃにした紙の変化を楽しみながらお気に入りの“友だち”をつくります。
 そろそろ完成に近づいてきたようです。
 いろいろな飾りをつけたり、形を整えたりしながら作品を仕上げています。

県下児童生徒席上揮毫大会に向けて

画像1 画像1
 10月27日(土)春日井の小野小学校で「県下児童生徒席上揮毫大会」が行われます。今年は、学校代表で10名の児童が参加します。今も練習に励み、校内にも練習したものが掲示されています。
 練習の成果を発揮することができますように。  頑張ってきてくださいね。

「何ばい」を知ろう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 かけ算の記号や「〜ばい」の意味や九九について学習しています。
 かけ算の勉強の始まりです。
 九九の学習に入る前に、まずは「〜ばい」という考え方を理解します。
 「○のいくつぶん」を「〜ばい」ととらえることを学んでいます。

3つのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 3つの数を足したりひいたりする計算を、1つの式に表して計算することを学習しています。
 「10−6+5」「10−8+6」
 計算できるかな?
 これまでに学習したことを生かして計算してみます。

こえにだしてよもう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「くじらぐも」というお話を、想像を広げて楽しんで読み、想像した様子が表れるように音読する学習です。
 まずはみんなでいっしょに音読してみます。
 自分なりに考えて、「てんまでとどけ いち に さん」のところを元気よく読むなど、工夫しながら楽しそうに音読しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 教育相談
11/6 教育相談 歯みがき週間(〜17日) 委員会(6時間目)
11/7 B日課 教育相談 5−2読み聞かせ 市教育展(〜11日) 市音楽会
11/8 教育相談 一斉下校14:55
11/9 学校公開日代休日
11/11 市青少年健全育成市民大会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292