最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:77
総数:1024179
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った修学旅行。
天候にも恵まれました。
「しっかり学習」「楽しい思い出」そして「社会の中で」。
コロナ対策は怠らず、最高の思い出を!

今日の給食(10/26)

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、けんちん汁、さばのゆず味噌煮、蒲郡みかんゼリー です。
画像1 画像1

ミニ運動会に向けて

11月20日のミニ運動会に向けて、競遊の練習スタート。
みんなで力を合わせて、上手に運べるように、練習々々!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<のるもの>にのって<いきたいばしょ>へ

大きな船に・潜水艦に・気球に・ロケットに・恐竜・・等々に乗って。
大海原へ・深海へ・大空へ・大宇宙へ・太古の世界・・等々へ。
一人一人が、思い思いに、のびのびと描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/25)

今日の献立は、ごはん、牛乳、豆乳なべ、きんぴらごぼうコロッケ、野菜のおかかあえ です。
画像1 画像1

野外学習新聞

どの新聞も力作ぞろい。
思い出がぎっしりつまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/22)

今日の献立は、くろロールパン、牛乳、ミネストローネ、照り焼きハンバーグ、野菜ソテー です。
画像1 画像1

図工競技会

1〜4時間目は図工競技会。
題材は「カードでつたえる気持ち」。
全集中の制作ぶり。
うまく気持ちが伝えられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会

1〜4時間目は図工競技会。
題材は「くるくるランド」。
全集中の制作ぶり。
作品の仕上がりが楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

10月21日(木)就学時健康診断が行われました。
来年度の新入児は87名(10月21日現在)。
半年足らずで一色っ子の仲間入りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(10/21)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ボロニアソーセージ、れんこんサラダ です。
画像1 画像1

キックベースボール

急に涼しくなりました。
それでも子どもったちは元気いっぱい。
運動場狭しと駆け回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/20)

今日の献立は、中華めん、牛乳、みそラーメン、揚げぎょうざ、杏仁豆腐 です。
画像1 画像1

書写競技会

1・2時間目に書写競技会を実施しました。
「成長」の清書に挑戦中。
練習の成果とともに、野外学習での成長ぶりも、それぞれのよき字に表れれば。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会

1・2時間目に書写競技会を実施しました。
いよいよ清書に挑戦中。
練習の成果が出せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動・地球を守ろう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、あいさつ運動と地球を守ろう運動を行いました。
 雨がぱらついてはいるものの青空も見える朝、「おはようございます」のあいさつが響きました。ペットボトルキャップや牛乳パックも集まりました。

放課後子ども教室「バルーンアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネズミ・剣・ボールの3作品を、バルーンで作りました。子どもたちは、自分の作品ができて、とてもうれしそうでした。
 講師の今枝先生は、「子どもたちが喜んでくれることが一番うれしい」とおっしゃっていました。
 次回は「手話」です。

10月19日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ひきずり  ぶりのみりん焼き
キャベツの塩こんぶあえ
ごはん  牛乳

学校ホームページ閲覧不可のお知らせ

 センターサーバの修理・交換のため、下の日程で、学校ホームページの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

令和3年10月25日(月)16:00〜17:00
 *作業の進捗により、作業時間が前後する可能性もあります。

今日の給食(10/18)

今日の献立は、ごはん、牛乳、十三夜汁、鮭フライ、豆名月あえ です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292