最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:162 総数:1045489 |
プラタナスの木
4年生の国語「プラタナスの木」。
「マーちん」たちのプラタナスの木への思いやその変化を、みんなで読んできました。 「おじいさん」=「プラタナスの木」なのか否か。 友達と考えを聴き合いながら、最後の場面を読み描きました。 身分によるくらしのちがいは・・
6年生の社会「人々のくらしと身分」。
江戸幕府の身分制度と、人々の生活の様子について、資料をもとに調べました。 さまざまな身分の絵を見て、気付いたことを話し合い、身分が固定化されていく経緯を、小牧城下町の資料なども用いて考えました。 日本の工業生産の課題は・・
5年生の社会「これからの工業生産とわたしたち」。
高い技術力に支えられながらも、日本の工業が直面している課題について、写真資料やグラフ資料をもとに話し合いました。 考えているのは、自分たちの「未来」です。 通信指令室の役割は・・
3年生の社会「火事からくらしを守る」。
通信指令室のしくみについてみんなで話し合いました。 校外学習での見学とつなげて、素早く対応することに加え、警察署やガス会社との協力などについても考えました。 クレーン車の「しごと」と「しくみ」は・・
1年生の国語「じどう車しらべ」。説明文の学習です。
クレーン車の「しごと」と「つくり」がどんなふうに紹介されているか考えながら、みんなで文章を読み進めました。 今日の給食(11/24)
今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、鶏肉とさつまいもの甘酢あえ、ひじきのり です。
放課後子ども教室「虹の小箱」
今日の放課後子ども教室では、牛乳パック・トレーシングペーパー・オーロラシート・セロファンを使って、「虹の小箱」を作りました。
光にかざすと、とてもきれいです。すてきな小箱ができました。 次回は12月6日(火)、キュービックパズルです。 今日の給食(11/22)
今日の献立は、ごはん、牛乳、親子汁、めばるの照り焼き、まめまめサラダ です。
※ 今日のごはんは愛知県産新ブランド米「愛ひとつぶ」を使用しています。 地域ふれあい活動 ボッチャ・ディスコン・ラダーゲッター
スポーツ振興会のみなさんが講師です。
東京パラリンピックでも話題になったボッチャをはじめ、ディスコン、ラダーゲッターを楽しみました。 チームに分かれて得点を競いました。 地域ふれあい活動 一色小学校ベストペアを決めよう!
地域協議会・交流部会のみなさんが講師です。
ペアで楽しい競技に挑戦。 ピンポンキャッチ、ジェスチャーゲーム、○×クイズなど、ペアで力を合わせてがんばりました。 ふれあい農園でとれた野菜を使ったゲームもありました。 地域ふれあい活動 バルーンアート
講師の先生によるバルーンパフォーマンスのあと、バルーンアート体験をしました。
細長い風船で、いろいろな作品を作って遊びました。 地域ふれあい活動 みんなで演奏ミュージックベル
ハンドベルの演奏体験をしました。
各音をみんなで分担し、協力して曲を作り上げます みんなでクリスマスメドレーを楽しみました。 地域ふれあい活動 楽しい焼き物づくり
手びねり、板づくり、ひもづくりなどの手法を使って、粘土で素敵な焼き物を作りました。
仕上がりが楽しみです。 地域ふれあい活動 モザイクタイルでコースターを作ろう
PTA主催の地域ふれあい活動が行われました。
体験活動の中で地域の方々とのコミュニケーションの輪を広げるべく、コロナ禍に負けず続けられています。 今年度は、地域協議会とも連携し、6つの講座で体験と交流を楽しみました。 その中の一つ「モザイクタイルでコースターをつくろう」の様子です。 いろいろなタイルを好きなように並べて、ボンドではり付け、コースターを作りました。 完成品は後日お渡し。今から楽しみです。 ミニ運動会 5・6年「閉会式」
ミニ運動会は、5・6年閉会式ですべてのプログラムを終え、無事終了しました。
「ミニ」と銘打った運動会でしたが、短距離走に、音遊に、競遊にと、全力で取り組んだ子どもたちにとっては、「ビッグ」な達成感を得ることのできた運動会になりました。 ご来校いただいた保護者のみなさまには、マスクの着用、密を避けての観覧、そして拍手での応援にご理解・ご協力いただました。誠にありがとうございました。 ミニ運動会 6年競遊「笑顔でつなぐ絆のリレー」ミニ運動会 5年競遊「最速で届けよう!一色宅配便」ミニ運動会 6年「徒競走」ミニ運動会 5年「徒競走」ミニ運動会 5・6年「開会式・ラジオ体操」 |
|