最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:162 総数:1045485 |
放課後子ども教室「クリスマス作品つくり」
クリスマスツリー・くま・ベル。3種類の絵から好きなものを選んで、透明な板に絵を描きます。裏からマジックで色を塗り、乾いたらアルミホイルを貼ります。黒い板にはさんでできあがり。ステンドグラスのようなクリスマス作品が、たくさんできあがりました。
次回は1月17日(火)。「タングラム」を行う予定です。 今日の給食(12/20)
今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちん汁、かぼちゃひき肉フライ、はくさいのおかかあえ、ゆずゼリー です。
物のとけ方
5年生の理科「物のとけ方」。
物が水にとける量について、食塩とミョウバンを比べる実験中。 結果を表に整理して、まとめていきます。 三角形と四角形
2年生の算数「三角形と四角形」。
さまざまな三角形と四角形の分別作業中。 同じ形で集めたり、辺の長さを測ったり・・。 図形をかいたり作ったり、身の回りから見つけたりしながら、長方形や正方形、直角三角形の概念をつかんでいきます。 寒さに負けず その2
1年生は体育館でも元気いっぱい。
いろいろなルールのおにごっこを楽しんでいます。 寒さに負けずがんばります。 寒さに負けず その1
ずいぶんと寒い日になりました。
そんな中でも一色っ子は元気いっぱい。 寒さに負けず運動場を走り回っています。 今日の給食(12/16)
今日の献立は、ごはん、牛乳、中華コーンスープ、豚キムチいため、みかん です。
取り出し授業でがんばっています
正しい語句の用い方をプリントで確かめたり、日本語をあやつってスピーチをしたり。
取り出し授業でがんばっています。 アンサンブルに向けて
4年生の音楽「魔法のすず」。
リコーダーとのアンサンブルに向け、打楽器やキーボードの練習中。 2学期をしめくくる素敵な合奏になるようがんばっています。 おはなしから うまれたよ
1年の図工「おはなしから うまれたよ」。
物語を聞いたり読んだりして感じたことや想像したことから表したいことを見つけ、工夫して絵に表します。 クレヨン・パス、水彩絵の具を存分に使って、色鮮やかに、のびやかに描いていきます。 今日の給食(12/15)
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、厚焼きたまご、もやしの赤じそあえ、わかめふりかけ です。
「わからない」を協力して解決に導いて
4年の算数「小数のかけ算やわり算」の学習。
(小数)÷(2位数)の文章問題に挑戦中。 「わからない」を共有し、グループで文章を読み取って考えました。 今日の給食(12/14)
今日の献立は、白玉うどん、牛乳、みそ煮込みうどん、わかさぎのから揚げ、こまつなのあえもの です。
第3回通学団会
12月14日(水)3時間目に通学団会を行いました。
2学期の様子を振り返り、安全な登下校について再確認しました。 集合時刻の見直しも行いました。 冬休みの生活安全についても併せて指導しました。 下校時には、担当者がついて歩いての下校指導を実施します。 危険箇所の洗い出しなども併せて行います。 放課後子ども教室「バトントワリング」
今日の放課後子ども教室は、講師に熊谷先生をお迎えして、「バトントワリング」を教えていただきました。初めてバトンに触れた子もいましたが、少しずつ回せるようになりました。
次回は12月20日、クリスマスグッズを作ります。 今日の給食(12/13)
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チンゲンサイときくらげのスープ、ビビンバ、ヨーグルト です。
4時間目の様子
1組は学級会。学級の諸問題について。学級委員がんばっています。
2組は国語。佳品「わたしはおねえさん」を、みんなで読み描き中。 3組は国語。ドリルを使って、2学期に習った漢字の復習に全集中。 電気と私たちのくらし
6年理科「電気と私たちのくらし」の学習。
手回し発電機を使って、発電の実験。 手回しの回数と、作られる電気の量の関係を計測中。 発電や蓄電、変換による利用について、実験を通して考えていきます。 奇しくもタイムリーな学習になっています。 まかせてね 今日の食事
6年の家庭科「まかせてね 今日の食事」。
ジャーマンポテトを調理中。 会心の一品をタブレット端末に記録して。 3時間目の様子
1組は書写。「岩山」の清書で一筆々々に全集中。
2組は算数。「小数のかけ算やわり算」の解き方を解明中。 3組は図工。「ほってすって見つけて」で下絵を版木に転写中。 |
|