最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:153
総数:1024122
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

水を熱したときの様子や温度の変化は・・

 4年生の「水のすがたと温度」。
 水を熱した前時の実験の結果を考察しました。
 ビーカーのくもりの正体は・・
 沸騰したときの水の温度は・・
 タブレットを活用し、多くの班のデータと比べながら、みんなで考察しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなはこができるかな

 2年生の算数「はこの形」。
 切り取った面と面をつなぎ、直方体や立方体を作りながら、箱の面の数や形について理解します。
 班で試行錯誤しながら、協力して課題解決に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/9)

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃがいも、めばるの照り焼き、チーズサラダ です。
画像1 画像1

おはようございます!

 立春を過ぎ、「暖かい」とさえ感じるほどの朝です。今朝はあいさつ運動を行いました。
 1年生は、登校後の水やりも張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「制作1」

 卒業式に体育館に飾る作品づくりの1回目です。
 みんなが折った折り紙で、ステキな作品ができそうです。

 次回は2月14日(火)。制作2と記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/7)

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、のっぺい汁、野菜のかき揚げ、豆乳プリン です。
画像1 画像1

バスケットボール部 冬の市内大会(女子)

 2月5日(日)に、小牧勤労センターにて冬の市内大会が行われました。
 女子の初戦は小木小と対戦し、序盤から着実に点を重ね勝利しました。
 7人全員で一生けん命にボールを追いかけ、全力でプレーする姿が見られました。

 2回戦は、2月19日(日)パークアリーナ小牧で行われます。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 冬の市内大会(男子)

 2月4日(土)に、小牧勤労センターにて冬の市内大会が行われました。
 男子の初戦は三ツ渕小学校と対戦し、見事勝利しました。
 白熱した戦いの中、最後の1秒まで全力でプレーする姿や仲間と声をかけ合う姿が見られました。

 2回戦は、2月19日パークアリーナ小牧で行われます。
 応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/6)

今日の献立は、ごはん、牛乳、茶椀蒸しスープ、豆腐の田楽、ひじきのいため煮 です。 
画像1 画像1

令和4年度 学校評価アンケート集計結果

画像1 画像1
 過日実施しました学校評価アンケートにつきまして、保護者アンケートの結果を、本日書面にて報告させていただきました。
 また児童・教職員アンケートを併せた集約結果を、本ホームページの配布文書にアップしましたのでご覧ください。
 いただいた声を、今後の学校づくりに生かしていきます。
 多数のご協力をいただき、誠にありがとうございました。

今日の給食(2/2)

今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、ウインナーポトフ、コーンフライ、ツナサラダ、大豆チョコクリーム です。
画像1 画像1

入学説明会

 2月1日(水)入学説明会が行われました。
 新1年生の保護者のみなさま、大変寒い中おいでいただき誠にありがとうございました。
 お子様の入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 B日課 すこやかデー 通学団会
2/15 地球を守ろう運動 下校指導
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292