最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:162 総数:1045489 |
部活動がんばっています!!(カラーガード部)
カラーガード部の様子。
ミッキーマウスマーチのリズムに乗って、リズムよく。 パレードに向けてがんばっています。 今日の給食(9/28)
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と野菜のうま煮、キャベツ入りメンチカツ、海藻サラダ です。
図書館について考えよう
2年生の生活科「みんなで つかう まちの しせつ」。
公共物や公共施設について、その働きや正しい利用を考えます。 ただいま図書館について、みんなで考え中。 図書館にある物を生活経験と結びつけながら出し合いました。 教育実習生の2人もいっしょに勉強中です。 3時間目の様子
1組は算数「比とその利用」。等しい比について学習中。
2組は算数「比とその利用」。等しい比について学習中。 3組は学級活動。学級目標「た・か・し」パワーアップの話し合い中。 テーマは「環境」!
4年生の総合的な学習の時間のテーマは「環境」。
それぞれの“研究”の成果をまとめて発表します。 現在、発表の準備中。原稿も資料もバッチリです。 旋律を聴き比べよう
5年生の音楽「オーケストラのみりょく」。
楽器の音色や楽器群ごとの響き、旋律の反復と変化を聴き取り、よさや美しさ、おもしろさを感じ取りながら、曲全体を味わいます。 ただいまグループごとに旋律の聴き比べ中。 曲想と音楽の構造との関わりを理解し、音楽をより深く味わいます。 ランドセルの重さは・・
3年生の算数「重さ」。
身の回りのいろいろなものの重さを量り、1kg=1000gの関係と、量感をつかみます。 ただいまランドセルの計量中。 予想より重かったり軽かったり、なぜか重さが変わったり・・ 身近な生活と結びつけ、楽しく学ぶ子どもたちです。 マット先生といっしょに
1年生の外国語活動は、ALTのマット先生といっしょに。
明るく楽しいマット先生の授業に、1年生の子どもたち釘づけです。 放課後子ども教室「自由学習」
今日の放課後子ども教室は、自由学習でした。
宿題を済ませてから、本読み・ぬり絵・折り紙と、楽しい時間を過ごすことができました。 次回は10月4日。かざぐるまづくりを予定しています。 今日の給食(9/27)
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏団子のスープ、きのこのポークチャップ、冷凍みかん です。
※ 「きのこのポークチャップ」は、令和3年度 小牧原小学校 保護者 奧 歩華さんの応募献立です。 修学旅行に向けて
6年生は、修学旅行に向けて調べ学習中。
神社仏閣その他のポイントをタブレットを使って調べます。 修学旅行はいよいよ1か月後。 よりよい修学旅行になるよう、準備万端、用意周到で臨みます。 スタートダッシュ
5年生の体育「陸上運動<短距離走>」。
スタートダッシュや前傾姿勢の練習をグループで。 ここでも一人一台タブレット端末が大活躍。 フォームをチェックしながら、記録更新をめざします。 エーデルワイス♪
4年生の音楽「エーデルワイス」。
音楽の授業、楽器の演奏でも一人一台タブレット端末が大活躍。 リコーダーの運指をタブレットで撮影し、きちんと押さえているかを確認しています。 マット先生といっしょに
3年生の外国語活動「What do you like?」。
何が好きかを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。 今日はマット先生との初めての授業。 好きなものを尋ね合いながら、楽しく学習しました。 旋律の流れと変化を表現して
3年生の音楽「ユモレスク」。
旋律の変化に気づいたり、バイオリンの音色を楽しんだりします。 ただいま、旋律の流れを、きれいな布をひらひらさせながら表現中。 「ユモレスク」のゆったりした旋律に、色とりどりの布が教室を舞いました。 太陽とかげを調べよう
3年生の理科「太陽とかげを調べよう」。
太陽の位置と影の向きとの関係について話し合い中。 中にはボールを使って説明するグループも。 自然の法則を、観察や記録をもとに、みんなで紐解きました。 ひっ算ゲームを楽しみながら
2年生の算数「たし算とひき算のひっ算」。
数字のカードを使って筆算の問題を作り、答えの大小を比べるゲームをしました。 「答えが一番大きくなる筆算は?」「一番小さくなる筆算は?」・・ ペアで考え、ひっ算ゲームを楽しみながら、学習のまとめをしました。 マット先生といっしょに
1年生の外国語活動は、ALTのマット先生といっしょに。
体の部位の言い方を英語で確認したり、ドラえもんやアンパンマンで色を言い当てたり。 マット先生との初めての授業。みんなで楽しく学習できました。 今日の給食(9/26)
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、白ごまつくね、キャベツの即席漬け、フローズンヨーグルト です。
売場の工夫は・・
3年生の社会「店ではたらく人」。
スーパーマーケットの売場の挿絵から、疑問や気づきを出し合います。 働く人の工夫とお客さんの願いを結びつけて考え、学習していきます。 教育実習の学生さんもいっしょに勉強中です。 |
|