最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:162
総数:1045486
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

2時間目の様子

 1組は算数「たし算とひき算のひっ算」。繰り上がりについてみんなで確認中。
 2組は国語。新出漢字をもらったばかりのドリルで練習中。すばらしい集中力。
 3組は国語。新出漢字の書き順を確認中。デジタル教科書で、正確に覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらひら ゆれて

 1年生の図工「ひらひら ゆれて」。
 風に揺れる飾りを作ります。
 風に揺れると楽しかったり、きれいだったりする飾りを考え、いろいろな形や色などをとらえ、試しながら、工夫しながら作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行進しながら

今日のブラスバンド部は運動場で。
行進しながら演奏する練習をしました。
パレードに向けて音も動きも磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲に合わせて

今日のカラーガード部は外で曲に合わせて。
1学期以来久しぶりの練習でしたが、しっかりと演技できました。
パレードに向けて、ギアをどんどん上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体づくりから

今日のバスケットボール部。
久しぶりの練習は体づくりから。
運動場で思いきり体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム形式で

今日のサッカー部。
久しぶりの練習は試合形式で。
喜々としてボールを追いかける子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/5)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、豚丼、ねぎ玉焼き、ひじきの和風マリネ、乾燥小魚 です。
画像1 画像1

避難訓練

 9月1日の「防災の日」をはさみ、夏休み中の8月30日から今日9月5日までが「防災週間」。一色小学校でも今年度第2回目の避難訓練を行いました。
 今日の避難訓練は、授業中でなく休み時間に地震が発生したとの想定。先生たちが近くにいない状況でも、確実に一次避難ができるかどうか、そして担任の引率がなくても二次避難、つまり安全かつ迅速に避難場所(=運動場)に集まることができるかどうかを検証しました。
 地震の発生は時間を選んでくれません。自分の身の安全を自分で守る知恵と力が子どもたち一人一人に必要となります。南海トラフ巨大地震の発生が心配される今後も、防災教育を日常とし、都度避難訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パレードに向けて

 今日から部活動再開。
 ブラスバンド部では、パレードに向け、音と動きを合わせます。
 体育館での練習では、距離をとり、換気を十二分にするために大型扇風機を活用。
 マスクの着脱や水分補給も怠りなく行います。
 今後も、感染症や熱中症対策をしながら活動を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

夏野菜カレー  ビーンズサラダ
ごはん  牛乳  小牧の巨峰

巨大送風機登場!

 学校に、大きな大きな送風機が届きました。
 コロナ禍、熱中症の心配・・・
 今後、体育館などの換気に活躍してくれます。

画像1 画像1

2学期スタート!(2年生)

新学期初日、2時間目の学級の様子。
どの学級も「夏休みビンゴ」の真っ最中です。
2学期を楽しくスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(5年生)

いよいよ2学期スタート。
新学期を迎えた学級の様子。
日誌の答え合わせをしたり。
野外学習の話を聞いたり。
新しい教科書に記名をしたり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(4年生)

いよいよ2学期がスタート。
初日の学級の様子。
新しいドリルに記名をしたり。
2学期の目標を立てたり。
新しいドリルに記名をしたり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(6年生)

2学期初日。
1時間目の各学級の様子。
GWTを楽しんだり。
席替えにわくわくしたり。
図工競技会の説明を聞いたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(3年生)

2学期初日。
1時間目の学級それぞれの様子。
新しい教科書を眺めたり。
日誌の答え合わせをしたり。
提出物をチェックしたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(1年生)

長い長い夏休みを終え、2学期がスタート。
第1日目の、1時間目の、学級の様子。
みんなで、夏休みを振り返ったり。
新しい教科書をもらったり。
提出物のチェックをしたり。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。
 42日間の長い夏休みが終わりました。今日、みなさんが、大きな事故やけがなく、無事に登校してくれたことを、とてもうれしく思います。
 行動制限のなかった今年は、夏休みらしい夏休みを送ることができ、新しいことを体験したり発見したりする機会も多かったのではないでしょうか。考え込み、悩むこともあったかも知れません。困ったことは、何でも先生たちに相談してください。
 とはいえ、新型コロナウイルス感染症にかかる人が全国的に急増・高止まりの状況で、愛知県でも「BA.5対策強化宣言」が9月末まで延長されました。
 そんな中で、今日から2学期が始まります。野外学習、修学旅行、校外学習、そして運動会と続く大きな行事への取組はもちろんですが、何より肝心なのは、日々の学校生活を安全に、かつ丁寧に送ることです。感染症予防対策をしっかりとりながら、学校での毎日を自他の成長のために充実させていきましょう。
 こんな状況の今だからこそ、考え、学び、成すべきことがあります。感染症や熱中症を予防し、体も心も健康でいるためにはどうしたらよいか、グループやペアでの話し合いが今まで通りにできない中で、どのように友達と協力し学んでいくかなど、真剣に考え、実行していきましょう。
 さて、今日9月1日は「防災の日」です。これは、今から99年前の1923年に起きた大災害「関東大震災」を教訓に、地震やこの時期に多い台風などの自然災害に対しての備えを、今一度確認するための日です。自然災害や交通事故などの「まさか」のできごとは、いつ、どこで起きるかわかりません。「まさか」のことが起きたときにどうするのか、何ができるのかを、学校で、地域で、しっかりと学び、訓練し、家庭でも話し合ってほしいと思います。
 2学期も変わらずみなさんにがんばってほしいのは、「自ら」「ともに」学ぶことです。コロナに負けず、みんなで、「いっしょに」がんばっていきましょう。
 以上で、お話を終わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業証書授与式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292