最新更新日:2024/10/31
本日:count up17
昨日:162
総数:1045486
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

卒業を祝う会 6年生

 会の最後は6年生の出し物。
 在校生への呼びかけで、一学年一学年それぞれに感謝と希望とエールを届けて。
 合唱「あなたに会えて」のすばらしい歌声で、一人一人の心をゆさぶって。
 感謝の気持ち、優しい想いに満ちた、心に残る会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 5年生

 5年生の出し物は合唱「大切なもの」。
 ていねいな歌いぶりかつ心の込もった歌声を感謝の言葉とともに6年生に届けました。
 6年生を目標に次は私たちが・・そんな決意もあふれ出ていました。
 会の頼もしい切り盛りぶりも光りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 4年生

 4年生の出し物。
 クラブ活動でのエピソードをユーモアたっぷりの寸劇に仕立てて会場を笑いで包み、力強いソーラン節を披露して6年生にエールを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 3年生

 3年生の出し物。
 6年生の「かっこいいところ」を呼びかけ仕立てで披露し、色とりどりの花で飾ったダンスの後、感謝の花束を形づくって6年生に贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 2年生

 2年生の出し物。
 毎日お世話になった通学団でのエピソードを小道具大道具を駆使した寸劇に仕立て、キレキレのダンスで6年生にエールを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 1年生

 1年生の出し物。
 ずっと6年生が手伝ってくれたそうじの時間の寸劇とかわいいダンスで感謝の思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/28)

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、いか入り八宝菜、鶏肉のから揚げ、もやしのナムル、コーヒー牛乳のもと です。
※「鶏肉のから揚げ」は、中学3年生リクエスト給食です。 
画像1 画像1

卒業を祝う会

 卒業を祝う会を3・4時間目に行いました。
 在校生の発表時間(体育館への入退場時間)を分け、体育館と教室でのオンライン視聴を併用して実施しました。
 会を切り盛りした5年生の立派な次期リーダーぶり。
 たっぷりの感謝が込もった各学年の出し物の数々。
 会の締め括りでは5年生と6年生が合唱の伝統をつないでくれました。
 3年ぶりに対面で行い、心に残る会になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達式

 今朝は、オンラインで表彰伝達式を行いました。読書感想文・感想画、人権作品(書道)、バスケットボール選手権大会(女子)の表彰です。
 子どもたちの少し照れくさそうな、でも、誇らしげな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土雛まつり その2

 福助や七福神、天神様や鎧武者、踊り奏でる娘たちに子守り・・さまざまな題材で色鮮やかに作られた土雛が、所狭しと並んでいる展示には、微笑みを禁じ得ません。
 何の土雛かを想像してみたり、同じ題材の土雛の色づかいを比べてみたりするのも一興です。
 土雛まつりは久保一色会館にて3月5日(日)まで開催されます。
 開館時間は12時30分〜15時30分です。
 ご家族で足を運ぶなどして、地域の歴史を今に伝える愛くるしい土雛たちに、是非会ってきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土雛まつり その1

 久保一色会館にて「土雛まつり」が開催されています。
 今年で第20回を数えるこの催しでは、明治30年代から昭和30年代まで、地元農家で雛飾りとして飾られていた雛まつりを復元しています。
 会場には、色とりどりの土雛がずらり展示され、実際に使われた型やきちんと分類された目録も目にすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/27)

今日の献立は、ごはん、牛乳、呉汁、ほき(魚)のりんごソース、みかん、ふりかけ です。
画像1 画像1

バスケットボール部 冬の市内大会準決勝(女子)

2月23日(木)に、小牧勤労センターにて冬の市内大会準決勝が行われ、女子が北里小学校と対戦しました。
序盤にリードを奪われたまま、なかなか点差を縮められない試合でした。途中までは互角の戦いでしたが最後は引き離され、残念ながら負けました。しかし強敵相手に最後までよく頑張りました。

最後に三位同士での交歓戦が2月23日(木)に小牧勤労センターで行われます。勝ち負けではなく、全力を出し切り後悔のない試合にして、堂々と賞状を受け取りたいですね。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2けたをかけるかけ算の筆算

 3年の算数「2けたをかけるかけ算の筆算」。
 (2けた)×(2けた)の筆算の仕方を知り、「買い物」に応用してたくさん練習しました。見当づけには少し苦戦しましたが、グループで教え合いながらチェレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/24)

今日の献立は、ロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、キャベツ入りつくね、いちごジャム です。
画像1 画像1

海の命

 6年の国語「海の命」。
 主人公の太一が葛藤から解き放たれるクライマックスの場面。
 音読を繰り返し、情景描写を拠り所にしながら、みんなで太一の心情に迫り、物語を読み描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなじかずずつ

 1年生の算数「おなじかずずつ」。
 「同じ数ずつ」に分ける問題を、みんなで考えました。
 学習は積み重ね。今後のわり算の等分除や包含除の基本になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

 2年生の算数「わくわく算数広場 何番目」。
 順序数と集合数の問題を、図にかいてみんなで考えます。
 4年生の算数「直方体と立方体」。
 立方体の11種類の展開図を、グループで考えて見つけます。
 5年生の外国語「Who is your hero?」。
 ヒーローを紹介するクイズを、グループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/22)

今日の献立は、白玉うどん、牛乳、カレーうどん、かぼちゃのグラタン、フルーツのヨーグルとあえ です。
画像1 画像1

おはようございます!

 早朝は氷点下の寒さでしたが、快晴! 子どもたちが登校する頃には幾分暖かくなった今朝は、あいさつ運動を行いました。
 先日の通学団会で、早すぎる登校時刻(集合時刻)の見直しを進めた結果、適正な時間に登校できる通学班が多くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292