最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:162 総数:1045485 |
6年生 学級・学年開きから一週間
5時間目の6年生は合同体育。
運動場でドッジボール大会の真っ最中。 学級・学年開きからの一週間。 ドッジボールでさらに仲良くなって、楽しく締めくくることができました。 5年生 どこの国かな?
となりの教室でも「世界の中の国土」の学習中。
こちらでもICT教材を活用して三大洋六大陸を確かめたり、映像で流れるの国の名前を考えたり。 世界の国々や、その中にある日本について、楽しみながら理解を深めました。 5年生 どこの国旗かな?
5年生の社会「世界の中の国土」。
世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べます。 今日の学習はICT教材を活用して。 表示された国旗の国を地図帳で探して確かめました。 5年生 名前を使って、自己しょうかい
5年生の国語「名前を使って、自己しょうかい」。
自分の名前の文字から始まる言葉を思いうかべ、自己紹介する文章を書き、グループで読み合いました。 的を射た傑作文の数々に、笑顔の絶えない1時間でした。 今日の給食(4/12)
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、芽キャベツのクリームポタージュ、照り焼きハンバーグ、ポテトとコーンのソテー、大豆 です。
4年生 地図を広げて
4年生の社会「わたしたちの県」。
地図帳を広げて、いろいろな都道府県の名所や特産品を“検索”中。 社会の学習の興味関心を高めるには地図帳が一番。 どんどん開き、さまざまな事柄を見つけながら、学習を広げ、深めていきます。 3年生 歌でなかよくなろう
3年生の音楽「世界の友だちと歌でなかよくなろう」。
みんなでいっしょに歌うのは『小さな世界』。 拍を感じ、リズム打ちをしながら歌って、楽しくなりました。 2年生 画の方向に気を付けて
2年生の書写「かたかなの 学しゅう」。
カタカナの画の方向の違いを理解し、気を付けて書きます。 画の方向だけでなく、「点」や「はらい」の部分にも注目し、全集中!!の2年生です。 避難訓練
4月12日(金)2時間目に、今年度第1回目の避難訓練を行いました。
「授業中、突然緊急地震速報が鳴り、その10秒後に強い地震に見舞われる。その後揺れは収まるが、家庭科室から出火したため、安全な運動場に避難する」との想定です。 新しいクラスでの初めての避難訓練でしたが、「お・か・し・も・ち」の約束をよく守ることができました。避難中も整列してからも私語を慎み、静かに待ち話を聴くことができました。「命を守る」学校で一番大事な勉強に、真剣に取り組みました。 1月1日に発生した能登半島地震は、多くの被害と教訓を残しました。29年前の阪神・淡路大震災や13年前の東日本大震災から得た教訓も忘れてはいけません。この地方でも、南海トラフ巨大地震の発生が取り沙汰され、大きな被害が出ることが心配されています。 災害が起こってしまったその時に、どんな場所にいても、自分の身を自分で守り、大切な命と日常を失わないよう、防災・減災に向けて、学校でも家庭でも学び、話し合って備えていきましょう。 1年生 ノートをきれいに使うには
1年生の1時間目は「ノートの使い方」について。
学習効率を高めるためには、ノートをどう使っていけばよいのか・・ みんなで考えながら、一つ一つ確かめていきました。 先生たちも勉強会
11日(木)授業研修を行いました。
対話的で深い学びの実現すべく、外部講師を招き、「つながり合い、ともに学び合う子どもをめざして−対話から始まる学びを目指して−」をテーマに着いて理解を深め、授業づくりをスタートしました。 学び合う授業づくりを通して、子どもたちの成長を期すべく、先生たちも研鑽を積んでいきます。 6年生 ともに卒業する仲間たちと
5時間目の6年生は学級づくり。
係分担をして活動計画を立てたり。 学級目標や自分の目標、行動目標を考えたり。 ともに卒業する仲間たちと最高の一年を築くよう、計画を練り上げます。 5年生 5時間目の様子
1組は理科「天気の変化」。天気の変化と雲の様子について調べていきます。めざせミニ気象予報士!
2組は算数「整数と小数」。マラソンの42.195kmを題材に、小数の十進位取り記数法をもとに理解していきます。 3組は社会「世界の中の国土」。地球儀を手がかりに、日本やさまざまな国、大陸や海洋の位置関係を確かめます。 今日の給食(4/11)
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、野菜しゅうまい、春雨サラダ、角チーズ です。
4年生 4時間目の様子
1組は算数「一億をこえる数」。十進位取り記数法について理解を深め、×(3位数)の筆算ができるようにします。
2組は国語「春のうた」。草野心平の名作の世界を、想像しながら音読し、みんなで聴き合って、読み描いていきます。 3組は国語「力を合わせてばらばらに」。友達の話を聴き合い、予想し合って、「伝え方」を学んでいきます。 3年生 4時間目の様子
3年生の4時間目は算数「九九の表とかけ算」の学習。
九九の表を使った数あてゲームを通して、かけ算のきまりを見つけます。 表を使って考えたり、グループで確かめ合ったり・・ かけ算の決まりを見つけて、そのよさに気付き、生活や学習に生かしていきます。 2年生 テキパキ集団行動!
2年生の3時間目は、運動場で集団行動。
整列から、集合、準備運動の仕方を、体を動かしながら確かめました。 新1年生の入学で、学校ではお兄さんお姉さんになった2年生。 集団行動もテキパキとこなしています。 1年生 安全に避難するために
3時間目の1年生。
明日の避難訓練に向け、安全な避難の仕方を確認中。 実際に緊急地震速報を聴き、「お・か・し・も・ち」の約束を学ぶとともに、第1次・第2次の避難行動を実地で確かめました。 1年生 外で遊んだよ
入学してから、数日が経ちました。
道具箱、ロッカー、下駄箱、トイレなどの使い方、廊下の歩き方、あいさつの仕方など覚えることがたくさんありましたが、1年生のみんなは、素早く覚えることができました。 今日は、入学して初めて外で遊びました。みんな笑顔いっぱいでした! 今日の給食(4/10)
今日の給食は、ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ、オレンジ です。
|
|