最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:153
総数:1024101
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、五条川左岸浄化センターとエコパルなごやへ行きました。
 浄化センターでは、下水が綺麗になる様子を見学し、微生物の働きなどに驚いていました。
 エコパルなごやでは、タブレットを用いて環境問題について学習したり、間伐材を使ってウッドコースターを作ったりしました。

校外学習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、明治村に校外学習に行ってきました。
終始、雨模様で、野外での活動には適していませんでしたが、
それでも班行動で楽しく施設を見学・体験することができました。

これから学んでいく歴史の勉強に役立ててもらえると大変うれしく思います。

5年生 春の校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を美味しくいただき、午後からは名古屋市科学館にお邪魔しました。各クラスで集合写真を撮り、その後グループで様々な展示を見て回りました。
 午前午後共に、一生懸命見学し、たくさん疲れも溜まっていると思います。ゆっくり休んでほしいと思います。
 お弁当などの準備もありがとうございました!

5年生 春の校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は午前中、トヨタ産業技術記念館に行きました。
 自動車館では、自動車産業の歴史や自動車ができるまでの工程を学習してきました。みんな一生懸命メモを取ったり、展示物に目を輝かせたりしていました。

中央図書館とれきしるこまきに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、中央図書館と小牧山城史跡情報館(れきしるこまき)へ行ってきました。中央図書館では、閉架書庫の見学をさせてもらいました。普段入ることができない場所のため、「秘密の部屋だ!」とワクワクしながら見学していました。
 また、れきしるこまきでは、社会科の学習に関連したお話を聞かせてもらい、小牧市についてたくさん知ることができました。今日知ったことを、これからの学習に役立てていきましょう。

1年 校外学習は行けなかったけど・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨で、校外学習は延期になってしまいました。
 代わりに3、4時間目を体育の時間にして、体を動かし、楽しみました。

 整列、体操の練習をしたり、走ったり、ボールを投げたり・・・。

 校外学習に行けなくて残念でしたが、笑顔いっぱいで1日を過ごすことができました。

2年生 待ちに待ったお弁当

 2年生も待ちに待ったお弁当タイム。
 5月14日(火)に延期になった校外学習に思いを馳せつつ、おいしいお弁当に舌鼓。
 次こそは晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お弁当おいしいよ

 あいにくの天候で校外学習が延期になったのは残念ですが、午前中にみっちり学習した後は、待ちに待ったお弁当タイム。
 教室で食べても、お弁当のおいしさはやはり格別。
 みんなでおいしく楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292