最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:194
総数:1022512
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

今日の給食(9/8)

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、肉みそかけ、ささみ大葉梅肉フライ、メロンゼリーミックス です。
画像1 画像1

4時間目の様子

4年生。タブレットを活用して、自然災害について調べ学習中。
5年生。タブレットを活用して、日本の米作りについて調べ学習中。
6年生。修学旅行に向けて、めあてや重点目標をみんなで決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット習熟中

一人一台のタブレットを使いこなせるよう、操作の習熟中。
ただいまローマ字入力に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット習熟中

一人一台のタブレットを使いこなせるよう、操作の習熟中。
ICT支援員の方に教えてもらいながら、それぞれの端末でカードに名前を書いて、先生に送る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/7)

今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが、さけの銀紙焼き、冷凍みかん です。
画像1 画像1

水彩の特性を生かして

4年生の廊下に並ぶ、色とりどりの作品群。
水彩の特性を生かし、ぼかしや淡い色合いを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット習熟中

3年生の学習。
一人一台のタブレットを使いこなせるよう、操作の習熟中。
いつでもどこでも使いこなせるようになることを目指して!

画像1 画像1

夏の思い出。

2年生の廊下に並んでいるのは「夏の思い出」。
一人一人の心に残る思い出が、色とりどりに描かれて並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレームに飾られているのは・・

5年生の廊下には、カラフルなフォトフレームが並んでいます。
それぞれの夏の思い出や、大切な一枚が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/6)

今日の献立は、ごはん、牛乳、青菜のスープ、あげぎょうざ。もやしとハムの中華いため、型ぬきチーズ です。
画像1 画像1

夏の思い出。

3年生の廊下には「夏の思い出」。
一人一人の心に残る思い出が、色とりどりに描かれて並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の様子

1組は体育。距離をたっぷりとって準備運動。
2組は生活。どんな生き物を知っているかな。
3組は図工。「ひらひらゆれて」風にゆれる飾りをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木琴発表会

6年生の音楽は木琴発表会。
1学期から練習してきた「サウンド・オブ・ミュージック」を、ペアで演奏して発表しました。
緊急事態宣言下、音楽室の使用は控え、教室での発表会となりましたが、どのペアも練習の成果を発揮して、軽やかなマレットさばきを披露しました。
画像1 画像1

今日の給食(9/2)

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、じゃこ入りビーンズサラダ(一食用マヨネーズ) です。
画像1 画像1

おもいでのえにっき

1年生とって小学校初めての夏休み。
一人一人の楽しい思い出が、掲示板いっぱいに並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日、始業式です。
 校長先生からのお話に続いて、教務主任の先生から、コロナ感染を防ぐ過ごし方についてのお話もありました。
 久しぶりの学校です。みんな真剣な表情でお話に耳を傾けていました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 42日間の長い夏休みが終わりました。1学期の終業式で「無事に夏休みを過ごしてください」というお話をしました。今日、みなさんが、大きな事故やけがなく無事に登校したことをとてもうれしく思います。
 今年の夏休みもいろいろな意味で特別でした。夏休み前半は、いつもの夏以上に暑い日が続きましたが、8月に入ると一転して大雨の日が続き、大きな災害もありました。そして、新型コロナウイルス感染症にかかる人が全国で増え続け、愛知県には、緊急事態宣言が出されています。
 病気にならないよう、いつも以上に気をつけなくてはいけなかったので、夏休みとはいえ、新しいことを発見したり体験したりする機会も少なかったのではないでしょうか。みなさんにとっては楽しいこと、楽しみにしていたが減ってしまい残念なこともあったと思います。
 今日から2学期の生活が始まりますが、これからの学校生活もいつも通りにはできないことがたくさんあります。運動会をはじめ、校外学習、野外学習、修学旅行などの大きな行事はもちろん、日常の学校生活も今まで通りではできません。残念なことですが、こんな状況の今だからこそ、考え、学び、実行できること、すべきことがあります。感染症や熱中症を予防し、心も体も健康でいるためにはどうしたらよいか、グループやペアでの話し合いが今まで通りにできない中で、どのように友だちと協力して学んでいくかなど、こんな状況だからこそ、真剣に考え、そして行動しなければなりません。
 特に、変異して感染力が強くなったといわれている新型コロナウイルス感染症、その他熱中症などを防ぐための意識や行動については、担任の先生といっしょに、しっかり確認をしてください。
 さて、今日9月1日は「防災の日」です。これは、今から100年ほど前の1923年に起きた大災害「関東大震災」を教訓に、地震やこの時期に多い台風などの自然災害に対しての備えを、今一度確認するための日です。
 自然災害や交通事故などの「まさか」のできごとは、いつ、どこで起きてもおかしくありません。「まさか」のことが起きたときにどうするのか、これからも、何ができるのかを学んだり、家の人と話し合ったりしていきましょう。
 いろいろ大変な中ですが、みなさんに頑張ってほしいことは変わりません。
コロナ禍にあっても大切なのは「自ら」学ぶこと、そして「ともに」学ぶこと。そのために、2学期も、みんなで『いっしょに』がんばっていきましょう。
 お話を終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292