最新更新日:2024/05/02
本日:count up23
昨日:53
総数:1019562
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

コスモスでもがんばっています

 コスモスの取り出し授業の様子。
 少人数でみっちりしっかり学習中。
 カタカナをきれいに視写したり、テストを丁寧に直したり、ローマ字の応用をしたり・・。
 一人一人に合わせ、クラスでの授業や、生活経験につなげながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

 台風一過。吹き返しの風はやや強い中ですが、学校では、通常通り授業を開始しています。台風の影響はほとんどありませんでした(シュロの実がごっそり落ちたぐらいです)。
 今月のめあては「安全に気を付けて生活しよう」です。
 シルバーウィークの狭間ですが、けがに気を付け、落ち着いた学校生活を送るようにさせたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達とは、どんな存在なのだろう

 6年生の道徳「コスモスの花」。
 積極的で活発な主人公「ぼく」に対して、控え目で引っこみ思案な友達の「北山」。いつも目立たない北山が他から称賛されたことを快く思えない「ぼく」の姿を通して、「友達とはどんな存在なのか」について考えます。
 「特別の教科 道徳」では、多角的・多面的にとらえて議論すること、自分事としてとらえて道徳的価値理解を深めることを重視します。肝になるのは、本音が出し合える学級であること。
 そんな学級の子どもたちは、登場人物の心情を深く探り、考えを出し合うとともに、自分が友達とよりよい関係を築くにはどうすればよいかを、真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかいに歩けば♪♪

 4年生の音楽「ゆかいに歩けば」。
 授業の初めはリコーダーのおさらいから。ペアで聴き合って互いの音を高めています。
 「ゆかいに歩けば」の学習のめあては「ひびく歌声をめざそう」。
 何かと制限があり、思い切り歌うことができない状況が続いています。
 教育番組「音楽ブラボー」を利用しするなど、工夫をしながら“響く歌“を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

店ではたらく人

 3年生の社会「店ではたらく人」。
 多くのお客さんに来てもらうためのスーパーマーケットの工夫を考えます。
 教科書の挿絵を見て気付いたこと、疑問に思ったことを、グループで出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やくそく

 1年生の国語「やくそく」。
 けんかをしていたあおむしたちが、広い世界を見てちょうになったら海までいっしょに行く約束をします。
 会話や挿絵から、あおむしたちの気持ちや行動を、みんなで読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/16)

今日の献立は、ロールパン、牛乳、チリコンカーン、とびうおフライ、コールスローサラダ、大豆チョコクリーム です。
画像1 画像1

友だちを大切に

 4年生の道徳「泣いた赤おに」。
 青おにの自分に対する思いに気付いた赤おにの姿を通して、友達を大切にすることについて考えます。しくしくと泣く赤おにの思いについて話し合いながら、友達とよい関係をつくっていくためには、何が大切かを考えました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/15)

今日の献立は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、豚キムチいため、冷凍みかん、チーズ です。
画像1 画像1

全集中!

 2年生の書写の時間。
 今日のお題は「画の長さ、画と画の間」。
 画の長さの違いや、画と画の間に気を付けて、正しく書きます。
 すばらしいのは、2年生の子どもたちの、全集中ぶり!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこう♪

 2年生の音楽「かっこう」。 
 階名唱を生かして、鍵盤ハーモニカを演奏します。
 感染症予防対策の一環で、演奏は列ごとに。
 「カッコー♪」と「ほうら♪」のリズムの違いに注意して演奏中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災倉庫にある物は・・

 4年生の社会「自然災害からくらしを守る」。
 学校で地震に備えている物について話し合い中。
 非常食や飲料水、毛布に簡易トイレ・・。
 防災倉庫には、避難生活に必要な、さまざまな物資が保管されていることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走って走って

 1年生の体育。
 運動場や体育館で【走の運動遊び】。
 かけっこのスタートの練習をしたり、おにごっこで走り回ったり・・。
 熱中症に気を付けながら、体をしっかり動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年 ペア活動(その2)

 交流ゲームは教室でも。
 5年生の工夫を凝らしたゲームと温かな進行で、3年生も笑顔で満足の20分放課でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年 ペア活動(その1)

 今日は3・5年生のペア活動。
 5年生の企画・進行で交流ゲームを楽しみました。
 リーダー2年目の5年生も、ペアの下学年最後の3年生も慣れたもの。
 集まってすぐに笑顔が弾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水産業が抱える課題は・・

 5年生の社会「水産業のさかんな地域」。
 日本の水産業が抱えている課題について、資料を読み解いて考えます。
 「200海里の影響が・・」「漁穫量の減少と輸入量・消費量の変化の関係は・・」
 みんなで知識をつないで、鋭く切り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

 今日は下校指導。
 月に1度、各通学団の担当の先生たちが子どもたちの下校に付き添い、現地指導をしています。
 2学期も安全・安心な登下校ができるよう指導・支援をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Summer Vacations in the World

 6年生の外国語「Summer Vacations in the World」。
 世界と日本の夏休みの過ごし方を比べよう。
 世界の夏休みの過ごし方を知り、自分の思い出を紹介する語句や表現を身に付けます。
 スピーチの後は、【Let`s Listen】。
 登場人物が夏休みにどんなことをしたのか、聴き取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しくギネスクイズ大会

 連日残暑が厳しく、子どもたちが楽しみにしている昼放課の外遊びもままなりません。
 そんなとき4年2組では「クイズ会社」係が大活躍。
 急遽ですが教室にてクイズ大会実施の運びとなりました。
 今回のテーマは「ギネスクイズ」。
 「世界で一番長生きした人は何歳?」「世界で一番高い塔は何m?」から、はては「世界一大きなタピオカは?」まで。
 「楽しい」「意外」「なるほど」の三択問題が次々と繰り出され、クラスみんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/14)

今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどん、ささみ大葉梅肉フライ、野菜のおかかあえ です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 修学旅行(6年) 校外学習(1年〜4年)
10/31 教育相談週間 図書室まつり
11/2 PTAあいさつ運動
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292