最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:86
総数:1018550
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

第1回クラブ活動 クラブ決め

 今年度第1回目のクラブ活動はクラブ決め。
 4〜6年生が体育館に集まり、6年生から順番にクラブを決めていきます。
 今年度は、科学・ドッジボール・消しゴムはんこ・卓球・キックベース・イラスト・コンピュータ・手芸・バドミントン・ソフトバレーボール・昔遊び・折り紙の12のクラブが設けられ、年間6回活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/23)

今日の献立は、ごはん、牛乳、具だくさん汁、納豆みそそぼろ、型抜きレアチーズ です。
画像1 画像1

タマネギ収穫体験会 その3

 子どもたちの奮闘?(大人はほとんど手を出させてもらえませんでした)で、収穫が完了したのは、開始からわずか10分後!
 ついさっきまでタマネギが植わっていた畝はごらんのとおり。大きなタマネギを、たくさん収穫することができました。
 次の栽培予定はジャガイモ。またまた大きく育って、たくさん収穫できますように。
 なお収穫したタマネギは、お持ち帰りもさることながら、28日(日)実施予定のミニスポーツフェスティバル(スポーツ振興会主催)にて、ポトフに調理され、参加者にふるまわれるとのこと。
 ぜひミニスポーツフェスティバルにもご参加ください。
 またまた集まれ一色っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ収穫体験会 その2

 雨上がりの農園は土も柔らかく、収穫には打ってつけ。
 それでも土の中には大玉のタマネギばかり。
 子どもたちは、あちらでも「うんとこしょ どっこいしょ」、こちらでも「うんとこしょ どっこいしょ」。
 ふれあい農園は、あたかも『おおきな かぶ』ならぬ『おおきな たまねぎ』の世界。
 子どもたちは、額に汗しながら、農園中を収穫に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ収穫体験会 その1

 21日(日)一色小学校区地域協議会主催の「タマネギ収穫体験会」が行われました。
 ふれあい農園に集まったのは、大勢の一色っ子を始め、校区の老若男女60人。
 農園部長からお話を聞いた後、早速収穫体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強会

 学校公開日の午後に教職員研修を行いました。
 先生たちの勉強会です。
 タブレット活用について試行したり、授業展開について学んだり・・。
 子どもたち一人一人の成長を期する授業づくりに向けて、先生たちもがんばります。
画像1 画像1

緊急時児童引渡訓練

 学校公開後、緊急時児童引渡訓練を実施しました。
 「東南海を森厳とする大地震が発生、一次避難後、余震で校舎の倒壊の恐れがあるため、運動場に避難をする。その後、保護者への全校一斉引渡訓練を実施する」との想定で行いました。
 全校一斉引渡のため、避難完了までに動きが滞る場面もありましたが、保護者のみなさまにご協力いただき、予定時間よりも早くスムーズに引渡を完了することができました。
 反省・評価を次の訓練に生かし、いざというときに備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

今年度1回目の学校運営協議会が、5月20日(土)学校公開に合わせて開催されました。
 教育後援会、交通安全推進協議会、地域協議会、スポーツ振興会、パトロールボランティア、民生児童委員、ジュニア奉仕団、学校地域コーディネーター、PTA、学校の代表者が集まり、今年度の教育活動やコミュニティスクール推進事業等について熟議しました。コロナ禍から立ち直る学校の現在とともに、50年を経た学校の学校の在り方についても意見が交換されました。
 委員のみなさんには、学校公開中の各教室の様子も参観していただきました。
画像1 画像1

学校公開日(6年生)

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生)

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生)

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(1年生)

 本日は学校公開に多数おいでいただき誠にありがとうございました。
 コロナ禍の制限が緩和され、のびのびと学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただきました。

 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/19)

今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちん汁、さわらの西京焼き、アスパラガスのいためもの、ひじきのり です。
画像1 画像1

だ液の働きは・・

 6年生の理科「動物のからだのはたらき」。
 だ液がでんぷんを変化させるかどうかをご飯粒で実験中。
 実験結果をもとに消化と吸収のメカニズムをとらえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さまざまな土地のくらし

 5年生の社会「さまざまな土地のくらし」。
 高い土地のくらしと低い土地のくらしをグループごとに調べ学習中。
 両者の比較を通して、変化に富む日本の自然と生活のかかわりをとらえていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取り出し授業でがんばっています

 3時間目のコスモスの教室。
 取り出し授業でがんばっています。
 学習ボランティアの方にも来ていただいています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「合科」的に学んでいます

 3時間目の4年生は下水処理施設を見学した校外学習のまとめ。
 タブレットを活用し、グループで相談しながらまとめます。
 ところでこの時間は社会科?それとも総合的な学習の時間?
 小学校では、時に「合科」的に学習を進めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色紙粘土を混ぜながら・・

 3年生の図工「空きようきのへんしん」。
 空き容器に色紙粘土を貼り付け中。
 色紙粘土は混ぜると他の色になり、まるで水彩絵の具のよう。
 色づくりも楽しみながら創作に打ち込む子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 特別支援学校との交流会(6年) 歯科検診2年4年ひまわり
6/12 集金振替日 プール開き
6/13 B日課5授業授業
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292