最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:86
総数:1018551
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

早く大きくなあれ

 2年生の生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」。
 一人一鉢で育てている野菜の様子を記録中。
 タブレットを活用して観察し、まとめていきます。
 記録しながら思うことは一つ。
 「早く大きくなあれ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり休憩・しっかり給水

 2時間目の1年生。
 運動で体育の授業中。
 日陰でしっかり休憩・給水しながら取り組みます。
画像1 画像1

元の位置に・・集まれ!

 運動場でも1年生の集団行動。
 「○○さん 基準」「元の位置に 集まれ」
 形よくできるように・・すばやくできるように・・。
 その後はかけっこ、50m走。

 体育は、マスクをしっかりはずして取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操隊形に・・開け!

 1年生の体育は集団行動。
 「○○さん 基準」「体操隊形に 開け」
 形よく、すばやくできるように練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一色小学校施設開放運営委員会

 5/16(火)一色小学校施設開放運営委員会が開かれました。
 スポーツ振興会と学校の代表が集まり、運動場や体育館の開放など、令和5年度の学校施設開放について確認し、意見交換をしました。
 今月28日(日)開催予定の「ミニスポーツフェスティバル」についても確認がありました。昨年度大盛況だったミニスポーツフェスティバル。
 今年も集まれ一色っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5/16)

今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、野菜しゅうまい、もやしの中華サラダ です。
画像1 画像1

ゆでる調理をしよう

 5年生の家庭科「おいしい楽しい調理の力」から「ゆでる調理をしよう」。
 ゆでる料理のポイントをつかみ、ゆで野菜サラダの調理実習をします。
 ただ今は、調理実習の計画中。
 切り方やゆで方は・・調理の手順はグループでグループでしっかりと確認して計画し、好みに合ったゆで野菜サラダを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How are you? ごきげんいかが?

 4年生の外国語活動は、ALTのローデン先生といっしょに。
 How are you? ごきげんいかが?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空きようきのへんしん

 3年生の図工「空きようきのへんしん」。
 空き容器と紙粘土の組み合わせ方を工夫し、形や色などの感じを捉えながら、生活の中で楽しく使えるものをつくります。
 紙容器の周りにはカラフルな色紙粘土。
 粘土を混ぜて色をつくるなど、工夫も満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はがきの横の長さは・・

 2年生の算数「長さ」。
 ものの長さを測り、「cm」で表します。
 はがきの横の長さは・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフディフェンス講座

 自分を大切にする授業「セルフディフェンス講座」を行いました。
 不審者対策など、自分の身を自分で守るためのお話を聞いたり、身を守る術について代表児童が実演したりしました。
 大人の目が届きにくい時と場所があります。
 ご家庭でもぜひ話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手早く おいしく

 6年生の家庭科「朝食から健康な1日の生活を」から「いためる調理をしよう」。
 切り方やいためる順序、火加減や加熱時間に注目して、いためる調理に挑戦。
 フライパンを使って短時間でできる「野菜いため」作りの実習中。
 手早く、おいしくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双葉を広げています

 1年生が毎朝水をやり、一人一鉢で大切に育てているアサガオが芽を出しました。
 どの鉢にもたくさんの芽が出て、双葉を広げています。
 日に日に気温も上がってきました。
 これからつるがぐんぐん伸び、本葉が生い繁るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

わかめごはん  かきたま汁
えびカツ(ソーズ)  牛乳
グレープゼリー

令和5年度交通安全推進協議会総会

 5月13日(土)教育後援会に引き続いて、令和5年度交通安全推進協議会総会が行われました。役員・委員の各区交通委員・PTA生活安全部、顧問の市議会議員・各区区長のみなさまにご出席いただき、こちらも4年ぶりに開催されました。
 総会では、令和4年度の事業・会計報告、令和5年度の役員承認、事業計画・予算案が審議・承認され、校区交通安全に関わる諸連絡のに続いて、各区ごとに交通委員とPTA地区委員のみなさんの顔合わせ・情報交換が行われました。
 一色小学校区交通安全推進協議会は、本校開校の3年後の昭和48年に発足し、以来50年の長きにわたって、校区の子どもたちが安心・安全な生活を送り続けることができるよう、見守り続けていただいています。学校においても「安全な登下校」「飛び出し禁止」「ヘルメットの着用」等「自分たちの意識で防ぐことができる事故は自分たちで防ぐ」とのめあてで繰り返し指導をしていきます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度教育後援会総会

 5月13日(土)令和5年度教育後援会総会が開かれました。
 総会には、理事の各区区長・PTA役員、顧問の市議会議員のみなさまにお集まりいただきました。コロナ禍、実に4年ぶりの開催です。会では、令和4年度の事業・会計決算報告、令和5年度の役員選出、事業計画・予算が審議・承認されました。
 一色小学校の教育活動を後援し、校区児童生徒の健全育成をはかることを目的とする本会からは、毎年、各地区から多くの教育後援会費をいただいており、一色小学校の子どもたちのために有効に使わせていただいています。誠にありがとうございます。
 ポストコロナ・アフターコロナにあたり、この間に得た新たな知見を加え、従前以上の教育活動として「地域の子どもを学校を含めた地域全体で見守り、育んでいく」体制を強化し、地域の子どもたちの健やかな成長を期していきたいと考えます。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

体力テスト

 1・2時間目に体力テストを行いました。
 2年生は、50メートル走とソフトボール投げです。
 「1年生の時より、速くなったよ」
 「たくさんとんだよ」
 力いっぱい、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/12)

今日の献立は、サンドイッチバンズパン、牛乳、さけボールの豆乳チャウダー、ハンバーグのケチャップソース、キャベツソテー です。
画像1 画像1

校区探検へ出かけました

 とてもよいお天気の中、3年生は校区探検へ出かけました。
 お寺に神社、公民館や工場に梨畑と、一色小学校区にあるたくさんの施設等を見て回りました。
 暑さも感じられる日でしたが、たくさん歩いて、校区を再発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校最後の記録は!

 今週は体力テストウィーク。
 6年生は小学校最後の体力テストに挑みます。
 運動場では50m走にソフトボール投げ。
 体育館では長座体前屈に反復横跳び。
 最後にめざすは自己ベスト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 特別支援学校との交流会(6年) 歯科検診2年4年ひまわり
6/12 集金振替日 プール開き
6/13 B日課5授業授業
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292