最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:86
総数:1018589
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

チームプレーでがんばります

 5年生の体育「ボール運動」では、ネット型のソフトバレーボール。
 チームの攻め方・守り方を確認して練習し、今日はいよいよ練習試合。
 サーブからレシーブ、トスしてスパイク!チームプレーで奮闘します。
 先生vs児童のコートは1対5で対戦(途中で助っ人が1名入りました)。
 どちらもがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの芽が出ました

 3年生が理科の学習で育てているホウセンカも芽が出始めました。
 どの鉢も芽生えは順調のよう。まだの鉢もお楽しみはこれから。
 種から芽生えの様子は・・子葉が出てからは・・植物の育ち方について、継続的に観察・記録しながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲きはじめました!実もつきはじめました!

 2年生が一人一鉢で育てている夏野菜。
 ぐんぐん成長するのはこれからですが、早い鉢ではもう花が咲き、実もふくらみはじめています。他の鉢でも、本葉が顔ほど大きくなったり、つるが出はじめたり・・。
 これからの成長が、ますます楽しみです。
 大きくなあれ、わたしの野菜!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本葉が出ました!

 1年生が大切に育てているアサガオが、すくすくと成長しています。
 たくさん芽生えた双葉からは、いよいよ本葉が出始めました。
 これからぐんぐんつるが伸び、本葉がどんどん繁るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球を守ろう運動

 今日も、大勢の一色っ子が、地球を守ろう運動に協力してくれました。
 一人一人が、できることから、少しずつ・・でもそれは確実に。
 善意のお返しは青い地球です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/25)

今日の献立は、ごはん、牛乳、鉄火みそ、いわしの梅煮、ほうれんそうのいためもの です。
画像1 画像1

メダカのオスとメスのちがいは・・

 5年生の理科「魚のたんじょう」。
 メダカを飼育し、卵の育ち方を調べ、生命のつながりを考えます。
 ただ今は、メダカのオスとメスを精密描写中。
 観察し、描きながら、メダカのオスとメスの体のちがいを確かめます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取り出し授業でがんばっています

 3時間目のコスモスの教室。
 取り出し授業でがんばっています。
 学習支援ボランティアの方にも教えていただいています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの県

 4年生の社会「わたしたちの県」。
 愛知県の地形や気候について調べ学習中。
 タブレットを使って一人調べをし、グループ、クラスと学びを広げていきます。
 とりわけ低い平野あり、広大な山間部あり、2つの半島あり。
 実はなにかと独特な愛知県の自然です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちはリコーダー

 3年生の音楽「こんにちはリコーダー」。
 いよいよリコーダーの演奏に取り組む3年生。
 まずは視聴覚教材を活用しながら、基本的な奏法を学習中。
 しっかり指が当てられているかペアで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3時間目の様子

 1組は体育。グループでボール回し中。長く続けるコツは・・。
 2組は生活。「まちたんけん」の計画中。4つのコースは・・。
 3組は算数。定規を使って、直線をかく練習中。真っ直ぐかくには・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3時間目の様子

 1組は国語。全集中して取り組んだ後は、集め方も練習中。
 2組は算数「なんばんめ」。順序数としての意味を学習中。
 3組は国語「かきとがき」。濁点を含む言葉について学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 青塚古墳見学 その2

 好天に恵まれた青塚古墳の見学。 
 集合写真を撮って地域の歴史の舞台を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 青塚古墳見学 その1

 6年生の社会では、歴史を学習します。
 本校の近くには「青塚古墳」という、愛知県で2番目の規模の前方後円古墳があります。今回は歴史を体験するというということで、青塚古墳の見学に出かけました。
 子どもたちは、学芸員の方の話を聞いたり、古墳から出土した土器や勾玉を見たり、さらには墳丘に登って小牧山城を眺めたりするなどの体験を通して、地域の先人や当時の生活に思いを馳せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/24)

今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げぎょうざ、フルーツ杏仁 です。
画像1 画像1

何があるかな・・学校たんけん

 1年生の学校たんけん。
 3・4時間目に、クラスごとに校舎内を巡り、保健室・職員室・家庭科室・図工室・理科室・音楽室そして校長室を訪れました。
 クラスの教室とはひと味ちがう特別教室の様子に、興味津々の子どもたち。
 何を見つけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室・放課後算数教室保護者会

 24日(水)放課後子ども教室及び放課後算数教室の保護者会が行われました。
 毎年充実した内容で開設いただいている一色小学校の放課後子ども教室。
 今年度はコロナ禍の制限が緩和され、ますます幅広い活動が計画されて、参加する子どもたちの経験値は大きく高まることと思います。
 学校地域コーディネーター・指導員のみなさん、1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

第1回クラブ活動 クラブ決め

 今年度第1回目のクラブ活動はクラブ決め。
 4〜6年生が体育館に集まり、6年生から順番にクラブを決めていきます。
 今年度は、科学・ドッジボール・消しゴムはんこ・卓球・キックベース・イラスト・コンピュータ・手芸・バドミントン・ソフトバレーボール・昔遊び・折り紙の12のクラブが設けられ、年間6回活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/23)

今日の献立は、ごはん、牛乳、具だくさん汁、納豆みそそぼろ、型抜きレアチーズ です。
画像1 画像1

タマネギ収穫体験会 その3

 子どもたちの奮闘?(大人はほとんど手を出させてもらえませんでした)で、収穫が完了したのは、開始からわずか10分後!
 ついさっきまでタマネギが植わっていた畝はごらんのとおり。大きなタマネギを、たくさん収穫することができました。
 次の栽培予定はジャガイモ。またまた大きく育って、たくさん収穫できますように。
 なお収穫したタマネギは、お持ち帰りもさることながら、28日(日)実施予定のミニスポーツフェスティバル(スポーツ振興会主催)にて、ポトフに調理され、参加者にふるまわれるとのこと。
 ぜひミニスポーツフェスティバルにもご参加ください。
 またまた集まれ一色っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 歯科検診5年6年 福祉実践教室5年
6/16 歯みがき教室4年
6/20 委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292