最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:86
総数:1018573
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

スーパーマーケット見学 7/12

 社会科のスーパーマーケット見学で、ナフコ田県店に行ってきました。
熱心にメモを取り、疑問に思うことは積極的に店長さんに質問していました。
 ナフコ田県店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

通学団会

 12日(水)5時間目に通学団会を行いました。
 班長旗の正しい使用や通学路・集合場所及び時刻、登下校の様子、不審者への対応、道路では遊ばないこと、そして自転車の正しい使用について振り返り、夏休みの生活・安全について「夏休みのくらし」をもとに確認しました。
 また一斉下校時には、担当の先生が付き添って、下校指導を行いました。

 42日間に及ぶ長い長い夏休み、とりわけ交通安全にはくれぐれも、自ら気を付けて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/12)

 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、スタミナ豆乳キムチうどん、豚肉と大豆のごまがらめ、冷凍みかん です。

※「スタミナ豆乳キムチうどん」は、令和4年度 北里中学校 生徒 林 更紗さんの応募献立です。
画像1 画像1

しゃぼん玉とんだ♪♪ その2

 最後はみんなで並んでとばしっこ。
 大きなしゃぼん玉、小さなしゃぼん玉、色あざやかなしゃぼん玉の数々が、校庭を舞っていきました。
 しゃぼん玉とんだ♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼん玉とんだ♪♪ その1

 1年生の生活科「なつが やって きた」から「みずで あそぼう」。
 身の回りにあるものを使って、水を利用した遊びを楽しみます。
 今日の遊びは、しゃぼん玉。
 繰り返し吹いて楽しみながら、だんだんと吹くコツをつかんでいく子どもたち。
 大きなシャボン玉や小さなしゃぼん玉のシャワー、思い思いのしゃぼん玉を自在に作って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「盆踊り」

 7月11日の放課後子ども教室は、児童クラブと合同で「盆踊り」をしました。
 講師に、市内で普及活動をされている鍬崎さん、平手さん、松浦さんをお迎えして、「炭坑節」「交通安全音頭」「ダンシングヒーロー」を教えていただきました。近くの夏祭りに参加して、踊ってみてください。

 次回は7月18日(火)です。「虹の小箱」を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/11)

 今日の献立は、ごはん、白ぶどうとほうれんそうのジュース、夏野菜カレー、あじの塩焼き、カラフルサラダ です。

※ 今日は「ユニバーサル給食」です。
画像1 画像1

6年生 着衣泳

 3時間目には6年生が着衣泳を行いました。
 水を吸った衣服は重くなるので、手足がうまく動かなくなるのですが、一方で、水を吸っても衣服は浮きやすく、長く浮いて助けを待つ場合に、体温低下を防ぐのにも役立ちます。
 ペットボトルを抱えて浮く体験をした後は、衣服に空気をためてふくらませて浮く体験も行いました。

 服を着たままプールに入り、落ち着いて呼吸を確保しながら水面に浮き続ける方法=自ら命を守る方法を学んだ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 着衣泳

 5年生では、2時間目に「着衣泳」を行いました。
 夏休みを前に、水難事故防止のため、服を着たまま水に浮かんで救助を待つ方法を学びました。
 着衣泳法の目的は「衣服を着たまま上手に泳ぐこと」ではありません。
 一番大事なのは「あわてず、浮いて、待つ」。無駄な動きをせずに、できるだけ長く浮いて、助けを待つことです。息を吸い、力を抜けば、体は自然に、上向きに寝た姿勢に。この「ラッコ浮き(背浮き)」で、呼吸を確保しながら浮いて待ち続けます。
 では水に落ちた人を見かけたら、どうしたらよいか。
 見かけた人は「声かけ、浮くものを投げて、救助を呼ぶ」。
 ペットボトルを抱いて浮いてみる体験も行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/10)

今日の献立は、ごはん、牛乳、とうがん汁、コーンフライ、たけのこといんげんのいためもの です。
画像1 画像1

大プールでも

 大プールでは4年生が力泳中。
 4年生が本格的に大プールに入るのは今年から。
 自分に合ったやり方で、泳ぐ距離を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

 梅雨の晴れ間の小プール。 
 1年生が、碁石拾いをしたり、輪くぐりをしたり。
 すっかりプールに慣れ、夏の学校生活を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/5)

今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ミートソース、チキンナゲット、フルーツゼリーあえ です。
画像1 画像1

猛暑から一転

 曇天で気温が下がり、かえって風が心地よく感じられる今日。
 猛暑で外遊びが制限されたここ数日から一転、運動場には一色っ子たちの歓声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百*花*繚*乱

 1年生が大切に育てているアサガオ。
 梅雨の真っ只中で次々にきれいな花を咲かせています。
 ぐんぐん伸びるつるのそこここには、たくさんのつぼみ。
 今しばらく、1年生の一人一鉢は、色とりどりのアサガオで百花繚乱となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

もずく汁  豆腐ステーキのあんかけ
3食いため  ごはん  牛乳

7月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

白みそ汁  たちうおのおろしかけ
信田あえ  ごはん  牛乳

6月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ロールパン  牛乳  チキンビーンズ
あじフライ  コーンサラダ

笑顔でさきがけあいさつ運動2

 街頭事故防止活動・笑顔でさきがけあいさつ運動の様子(その2)です。
 保護者・地域のみなさま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

 30日(金)朝、第1回目の街頭事故防止活動を行いました。
 通学路の要所に校区区長、校区交通委員、PTA生活安全部員さんたちと教員が立ち、児童の見守りをしました。
 本日、全市一斉に実施された「笑顔でさきがけあいさつ運動」を兼ねて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 夢の教室6年
7/18 5時間授業
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292