最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:229
総数:1024009
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

What time do you 〜 ? 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は、「What time do you 〜 ?」という問いかけに、「play〜」「eat〜」「take a〜」を使って応える会話文の学習です。
 1日の生活の中での行動について、何時に何をしているか、英語で会話をします。

心に浮かぶ風景 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「やまなし」というお話を、さまざまな表現、優れた叙述に着目しながら読み味わっていきます。
 今日は、自分が感じ取った谷川の様子を絵に表しています。
 どの言葉、どの表現からイメージしたのかをはっきりさせながら描いていきます。

てこのはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 てこの仕組みや働きを学習しています。
 今日は、実験用てこを使って、てこが水平になるのはどんな場合かを調べています。
 おもりの数を変えたり、つり下げる位置を変えたりしながら、てこの仕組みの規則性を見つけようとしています。

学校公開日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、外国語活動の時間、図工の墨絵の制作、理科の「てこの働き」の学習、算数の「およその面積」の学習、社会の歴史の学習などを見ていただきました。
 6年生の学習態度はとりわけ落ち着いています。
 穏やかな表情で自然に頭を寄せ合って考える姿は、下の学年のいいお手本です。

立体の体積 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 柱体の体積の求め方を学習します。
 今日は円柱の体積の求め方を学んでいます。
 公式を知り、公式を使っていくつかの円柱の体積を求めたら、バームクーヘンのように真ん中に穴が開いた柱体の体積の求め方を考えます。

ボール運動 6年生

画像1 画像1
 6年生の体育の授業です。
 ソフトバレーボールを使ったネット型のスポーツに取り組んでいます。
 みんなが参加しやすく楽しくゲームをするために、ルールや作戦を考えます。
 声を掛け合って楽しくゲームをしています。

6年奉仕作業 報道のお知らせ

画像1 画像1
 6年生は、昨日、日本塗り替え研究会のみなさんに協力いただき、校舎内の壁面塗装に取り組みました。
 その様子を中日新聞社とCCNetに取材していただきました。
 中日新聞には、今日の朝刊「近郊版」に掲載されています。
 また、CCNetでは、下記の予定で放送されます。
  12月4日(月) 7:00〜、8:00〜、12:00〜、
           15:00〜16:00〜、19:00〜、
           22:00〜
  (再放送)12月9日(土)・10日(日) 7:00〜、
                      16:30〜

比例と反比例 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の学習です。
 比例や反比例の意味や性質、グラフのかき方などを学んできました。
 今日は、復習の問題に取り組んでいます。
 「家から公園まで、分速70mで歩いて、24分かかります。この道を、分速80mで歩くと何分で行けますか。自転車で10分で行こうと思うと、分速何mで走ればいいですか。・・・」
 学習したことを生かして、表をかきながら答えを考えていきます。

国の名前を覚えよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は担任の先生1人で行います。
 来年度から、外国語活動の時間が増え、6年生は週2時間行うことになります。
 毎時間ALTの先生や指導補助の方が来てくださるとは限りません。
 こうして担任が1人で行うことも考えていかなければいけません。
 子どもたちは、いつもと変わらず楽しそうに英語を学んでいました。

6年 壁の塗り替え完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の作業完了です。こんなにきれいな壁になりました。お手伝いしていただいたみなさんと記念撮影です。
 一色っ子のみなさん、きれいな壁のまま維持しましょうね。

6年 壁の塗り替え奉仕作業・・・ぬりかえ研究会のみなさんといっしょに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、本日午後、「ぬりかえ研究会」のみなさんにご協力をいただきながら、奉仕作業として、北館・南館の廊下の下半分(肌色の部分)を塗り替えました。はけやローラーの使い方を教えてもらい、手際よく仕上げていきました。
 「6年生のみんなが、校舎の壁を塗り替えるってことは、1〜5年生、下級生のみんなが気持ちよくすごしてくれることにつながるんだよ。自分たちも楽しみながら、みんなのために、がんばろうね。」というお話をしてくださいました。
 きれいにになりました。
          ありがとうございました。

てこのはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 てこの仕組みや働きについて学習しています。
 今日は、視点と力点の距離を変えておもりを持ち上げてみて手応えの違いを感じる実験をしています。
 思っていたより大きな手応えの違いに子どもたちは驚き、結果をしっかりまとめています。

修学旅行新聞 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、修学旅行の思い出や学んだことを、新聞の形にまとめています。
 しおりに記録したことを見直したり、もらったパンフレットを切り抜いたり、1人1人工夫してまとめています。
 できあがった新聞は、掲示する前に友だちと読みあって校正してもらいます。
 週末の公開日には全学級掲示しますので、ぜひ見てください。

自分の感じたことを、朗読で表現しよう 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「やまなし」というお話を、言葉の使い方や表現を味わいながら読んで、感じたことを朗読で表現する学習です。
 谷川の中の様子を、独特な表現で描いた物語です。
 1つの言葉、1つの場面から感じることは人によって大きく違ってくるお話です。
 友だちの感じたことに耳を傾けながら、より深く物語の世界に浸っていきます。

学ぶ喜び 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、算数の葉っぱなど不定型なものの大まかな面積の求め方を考える学習、比例関係を利用しておよその数を求める学習、社会の日清・日露戦争について考える授業を見ていただきました。
 どの学級でも子どもたちの興味・関心を高める資料や問題が提示され、子どもたちは楽しそうに学習に入り込んでいます。

生活に役立つ布製品 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 これまで学習してきた手縫いやミシン縫いなどの技術を生かして製作してきたナップサックが完成しました。
 今日は、グループの中で友だちの作品の鑑賞会です。
 みんなちゃんと使っていけそうなナップサックができましたね。

Speech time 6年生

画像1 画像1
 6年生の外国語活動の時間です。
 今日は、1人1人みんなの前で英語で簡単なスピーチをしています。
 自分が選んだ国の紹介を、声の大きさ、アイコンタクト、ジェスチャーなどに気をつけながらしていきます。

口の中の健康 6年生

画像1 画像1
 6年生が、歯垢と歯肉の検査を受けました。
 本校では、残念ながら毎年多くの子どもが「歯垢や歯肉の状態に問題あり」の診断を受けます。
 今年度の1学期の検査でも同様の結果が出ていました。
 6月と今回の2回の歯みがき週間や歯みがき指導を経て、今日の検査では大きく改善されていました。
 口の中の健康を保っていきたいですね。

6年 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
 6年生の理科「大地のつくり」に学習です。地層からどんなことがわかるのかをまとめています。

6年 家庭科

画像1 画像1
 6年生の家庭科「ナップザックつくり」です。ミシンを上手に使ってしっかり縫っています。そろそろ完成が近づきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 一斉下校14:55
3/16 英語協力員さんとの情報交換会16:00
3/19 卒業式準備 1〜3・6年生4時間授業・給食後下校14:00 4年下校14:50 5年生下校15:50
3/20 第48回卒業証書授与式 1〜4年生家庭学習日 5年生下校11:50
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292