最新更新日:2024/05/02
本日:count up14
昨日:209
総数:1019439
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

読書に親しんで 心の栄養を

 朝の読書タイム。
 4・5・6年の教室から。
 心の栄養をゆったり、たっぷり蓄える子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書室まつり」開催中

 読書の秋。
 一色小学校では「図書室まつり」を開催中。
 期間は10月31日(月)から11月11日(金)まで。

 期間中は、以下の催しが盛りだくさん。
 ・朝の読書
 ・読書ビンゴカード(読書記録)
 ・図書郵便で本の紹介を書こう!
 ・読書感想文の朗読(学校代表児童による/給食時の放送で)
 ・ペア読書
 ・本の紹介(お昼の放送で)
 ・図書委員による読み聞かせ(20分放課中)

 多くの一色っ子が図書室に親しみ、読書の楽しみを味わうとともに、
よい本に“出会う”機会になれば、と思います。

 1・2・3年生の教室から、今朝の読書タイムの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目を大切にしよう

 10月の保健目標は「目を大切にしよう」。
 子どもたちの視力の低下が心配される昨今、11月17日(木)の学校保健委員会でもテーマ「あなたの目はだいじょうぶ?〜目の健康を考えよう〜」としてとり上げます。
 現在、保健委員会の子どもたちが発表の準備中。
 出前講座も計画されています。
 目の健康を保つために、自分の生活を見直す機会になればと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年 ペア活動(その2)

 交流ゲームは教室でも。
 5年生の工夫を凝らしたゲームと温かな進行で、3年生も笑顔で満足の20分放課でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年 ペア活動(その1)

 今日は3・5年生のペア活動。
 5年生の企画・進行で交流ゲームを楽しみました。
 リーダー2年目の5年生も、ペアの下学年最後の3年生も慣れたもの。
 集まってすぐに笑顔が弾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

 今日は下校指導。
 月に1度、各通学団の担当の先生たちが子どもたちの下校に付き添い、現地指導をしています。
 2学期も安全・安心な登下校ができるよう指導・支援をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 ペア活動(その2)

 教室でも2年生と4年生の笑顔と歓声が。
 白熱した?交流ぶりに目が離せませんでした。
 会の終わりには、お互いにお礼を言い合って締めくくり。
 4年生の企画・取り回しのゲーム交流を、両学年ともに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 ペア活動(その1)

 今日は2・4年生のペア活動。
 体育館で楽しくゲーム交流。
 2年生のはつらつとした活動ぶり。
 4年生のリーダーぶりも板についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア活動(その2)

 笑顔と歓声は体育館でも。 
 1年生の成長ぶり、そして6年生のお兄さん・お姉さんぶりは、実にリーダーシップが頼もしいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年 ペア活動(その1)

 2学期のペア活動。2回目の交流ゲームです。
 今日は1・6年のペアが活動。
 教室でも体育館でも、たくさんの笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 9月1日の「防災の日」をはさみ、夏休み中の8月30日から今日9月5日までが「防災週間」。一色小学校でも今年度第2回目の避難訓練を行いました。
 今日の避難訓練は、授業中でなく休み時間に地震が発生したとの想定。先生たちが近くにいない状況でも、確実に一次避難ができるかどうか、そして担任の引率がなくても二次避難、つまり安全かつ迅速に避難場所(=運動場)に集まることができるかどうかを検証しました。
 地震の発生は時間を選んでくれません。自分の身の安全を自分で守る知恵と力が子どもたち一人一人に必要となります。南海トラフ巨大地震の発生が心配される今後も、防災教育を日常とし、都度避難訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巨大送風機登場!

 学校に、大きな大きな送風機が届きました。
 コロナ禍、熱中症の心配・・・
 今後、体育館などの換気に活躍してくれます。

画像1 画像1

通学団会

 5時間目に通学団会を行いました。
 1学期の様子を振り返り、安全な登下校について、再確認しました。
 2週間後の夏休みの、安全安心な生活についても、話し合いました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症かも・・どうすれば?

 保健室の前の保健コーナーは、熱中症の啓発特集。
 連日の猛暑。一人一人でも、みんなでも気を付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から文月七月

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から文月七月。
 連日の猛暑で、熱中症の危険があるため、学校では月曜日から、運動場での体育の授業、休み時間の運動場使用、外庭清掃等を見合わせてきましたが、それも今週すべてに及びました。
 熱中症の危険に加えて、機械トラブルもあったため、せっかく再開したプールの授業も控えざるを得ず、残念至極です。
 1学期も残りあと2週間余り。
 せめて暑さが平年並みに落ち着き(逆に来週は「戻り梅雨」で、大雨や雷、台風4号も心配ですが)、夏の諸活動が元気いっぱいにできることを願ってやみません。

先生たちも勉強会(QU研修会)

 学校公開日の午後は、先生たちの勉強会。
 学級づくりについての研修会(QU研修会)を行いました。
 講師には、QU(学級経営)スーパーバイザーとして、愛知教育カウンセリング研究会事務局長の天野吉繁先生をお招きしました。
 担任する学級の「現在地」を分析し、よりよく育むための示唆をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引渡訓練

 3年ぶりに緊急時児童引渡訓練を行いました。
 感染対策のため、引渡は授業参観の後に、地区別・二部制で実施、教室引渡から親子下校を行いました。
 入梅し、これからは豪雨や雷雨が心配されます。
 しっかりと、その時に備えていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

下校はマスクを外して。
確認してから出発します。
今日は下校指導日。
担当の先生が同行し、現地を確認、声をかけます。
一色っ子一人一人の、安全への意識を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健コーナー充実中

 今週は、歯と口の健康週間。
 熱中症が心配な時期にもなりました。
 この時期も保健室前のコーナーは充実。
 歯の健康と熱中症予防について、関心を引きつつ、分かりやすく啓発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の季節

 課題図書が届きました。
 図書室横のコーナーでも図書室だよりでも紹介しています。
 アジサイの季節は読書に最適。
 「たくさんの 本に親しめ 一色っ子」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 PTAあいさつ運動
11/8 B日課 すこやかデー
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292