最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:167
総数:1020183
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

公約数を見つけて

 5年生の算数「約数と公約数」。
 公約数を見つけ、公約数を使って解く問題にグループで取組中。
 最大公約数について理解し、公約数の効率的な見つけ方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会

 9月8日(木)野外学習説明会が行われました。
 2学期をスタートした学校では感染予防対策を十分に講じながら教育活動を推進しています。1か月後に迫った野外学習も同様に計画・準備を進めています。
 コロナ禍、対策しつつも、制約を受けることは避けられませんが、安全かつ子どもたちの成長を促す活動にしていきたいと思います。子どもたちの活躍ぶりにも大いに期待しています。
 さまざまお願いをしますが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬいにトライ!

 5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」。
 手縫いに関する基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け、小物製作に取り組みます。
 技能の習得にはタブレットを活用して。
 玉結び・玉どめ・ボタン付け・なみ縫い・返し縫い・かがり縫い・・各技能を理解し、目的に応じた縫い方を考えます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の様子

 1組は国語「どちらを選びますか」。二つの立場に分かれて討論する課題の検討中。
 2組は家庭科「買い物の仕方について考えよう」。目的に合った選び方、買い方について学習中。
 3組は国語「どちらを選びますか」。二つの立場に分かれて討論する課題の検討中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!(5年生)

いよいよ2学期スタート。
新学期を迎えた学級の様子。
日誌の答え合わせをしたり。
野外学習の話を聞いたり。
新しい教科書に記名をしたり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め(5年)

 5年生も雨にも負けず、元気にプール納め。
 いろいろな泳法で、大プールを何度も横断・往復しました。
 来年度はもっとたくさんプールに入れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール!(5年)

 戻り梅雨の貴重な晴れ間。
 5年生は大プールを何度も往復・横断。
 ビート板でを使ったり、バタ足に手をつけたり、最後は自分に合った泳法で・・。
 今シーズン最後のプールをたっぷり泳いで楽しみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨ニモ負ケズ(5年)

 5年生も迷わずプールへ。
 けのびや背面浮きから泳ぎ出したり、自分に合う泳法で泳ぎきったり。
 パターンを変えながら、大プールを何度も何度も往復・横断。
 雨にも負けず、しっかりたっぷりの水泳の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重なプール(5年)

 戻り梅雨の貴重な晴れ間。
 5年生も大プールで元気いっぱい。 
 プールを往復して横断したり、流水プールを作ったり、水中輪くぐりをしたり。
 今夏最後の?学校プールを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

使って楽しい焼き物(風)

 5年生の図工「使って楽しい焼き物」。
 生活を豊かにする目的や用途に合わせて発想し、焼成に適した粘土釉薬などを用いて、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、つくり方を工夫して表します。
 使うは「やきものふうねんど」。
 ちょっと手軽に陶芸を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのプール(5年)

 5年生も久しぶりのプール。
 みんなで回って流れるプールを作ったり、碁石拾いをしたり。
 大プールをいっぱいに使って、久々の水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手ぬいにトライ!

 5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」。
 手ぬいにトライします。
 現在、玉結び・玉止めに挑戦中。
 タブレットも活用して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室の活動の様子です。
総合的な学習の時間だけでなく、国語科「みんなが過ごしやすい町へ」でも今日の体験をいかして学習を進めていきます。講師の先生方ありがとうございました。

福祉実践教室

 5年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」。
 今日は小牧市社会福祉協議会のみなさんに来ていただいて、「福祉実践教室」を行いました。
 耳の不自由な方のお話を実際に聞いたり、さまざまな装具を身に付けて高齢者疑似体験をしたり、車いすの乗車と介助両方の体験をしたり・・・
 実体験を伴った今日の学習を契機に、福祉についてのテーマ学習をさらに深めていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットでフォームをチェックして

 5年生の体育「器械運動【マット運動】」。 
 基本的な技を安定して行い、技を組み合わせたり、発展技に挑戦したりします。
 一人一人の技をタブレットで記録し、ポイントを伝え合いながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)

2時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)

1時間目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室に向けて

 5年生の総合的な活動の時間。
 学年テーマ「福祉」について調べ学習中。
 6月27日(月)に小牧市社会福祉協議会の方々を講師にお迎えして、福祉実践教室を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導

 養護教諭による歯みがき指導を行いました。
 虫歯や歯肉炎はなにが原因で起こるのかについて学びました。子どもたちは日頃の歯みがきの大切さに気づき、鏡を見ながら細かいところまで気をつけて歯をみがきたいと話していました。
画像1 画像1

ゆで野菜サラダを作りました

 5年生の家庭科「おいしい調理の力」。
 ゆでる調理について学びます。
 調理実習はゆで野菜サラダ。
 野菜の甘さを味わいました。
 感染症対策で実習は二部制で。
 後半組も準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 アウトリ5年
11/15 委員会
11/16 PTAあいさつ運動 シェイクアウト訓練
11/17 学校保健委員会4年5年6年
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292