校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 はね返した日光は・・

 3年生の理科「太陽の光を調べよう」。
 鏡で反射させた日光を日陰にはわせ、日光の進み方を調べます。
 光が当たったところの明るさや温度なども調べ、日光の利用についても考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 小牧特別支援学校との交流会

本日3年生は、小牧特別支援学校へ交流会に行きました。
スロープやエレベーター、机の形などを見学しました。
また、【あの青い空のように】を手話つきで歌い、交流しました。
最後に代表児童が3年生らしい立派な姿でお礼の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ちいちゃんのかげおくり

 3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」。
 空襲で家族と離れ離れになったちいちゃんが、独りでかげおくりをする4場面の様子を、みんなで読み描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(なるほどファクトリー) 10/5

 明治なるほどファクトリー愛知では、乳牛の大きさや乳製品の製造過程などについて学習しています。
 牛の大きさにみんなびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(消防署見学) 10/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 小牧消防署となるほどファクトリーに行きました。

消防署では、起震車で地震を体験したり、消防署の中を見学したりしました。
起震車の体験は、子どもたちの中では一番楽しい体験だったようですが、実際に今日体験したレベルの地震が来たらとても恐ろしいですね。地震が起こった時に、どのように行動するか、しっかり考えたいですね。

3年生 書写競技会

 3年生は3・4時間目に書写競技会を行いました。
 お題は『力』。
 「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて、力強く筆を運ぶよう練習してきました。
 いよいよ清書の2枚。全集中で取り組ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 3年生

 3年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 どちらが重い!?

 3年生の算数「重さ」。
 身近なものの重さを教科書のキットのてんびんを使って比較中。
 どちらが重いかな・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の1コマ

 1組は学級活動「係活動を見直そう」。係活動をパワーアップする新しい目標を考え中。
 2組は道徳「きまりのない国」。きまりは何のためにあるのか、みんなで考え中。
 3組は体育「かけっこ・リレー」。走り方やバトンパスを工夫して、グループで練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こん虫を調べよう

 3年生の理科「こん虫を調べよう」。
 トンボやバッタなどの体のつくりをタブレット端末を使って調べ学習中。
 部分部分を拡大して見ながら、記録カードにくわしくまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あまりのあるわり算

 3年生の算数「あまりのあるわり算」。
 余りのある包含除のわり算の意味をつかみ、計算の仕方を考えます。
 数図ブロックを操作したり、九九を使ったりしながら、グループで話し合い、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄んだ音色で

 4月にリコーダーを手にしてから半年の3年生。
 どの子も澄んだきれいな音を出せるようになってきました。
 「リコーダーを演奏するのが楽しい」「もっと演奏したい」との声もたくさん聞かれます。
 これから、たくさんの演奏の機会を得て、どんどん上手になっていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写指導

 3年生の1〜3時間目は書写指導。
 小牧市書道連盟の志村松琴先生に来ていただき、1学級ずつ教えていただきました。
 お題は「力」。「おれ」と「はね」の筆使いに気を付け力強く書けるよう練習しました。
 松琴先生に教えていただいたことを忘れず、書写競技会に向けてしっかりと練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5時間目の様子

 1組は社会「工場の仕事」。野菜ジュース工場に運ばれるトマトの数は・・。
 2組は国語「ローマ字」。練習帳を使って学習していきます。
 3組は算数「長さ」。長さの単位「km」について学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻き尺で長さを測ってみました!

 3年生の2学期最初の算数は、「長さ」からスタートです。
 巻き尺は素材が柔らかくとても長いので、ものさしでは長さが測りにくい所も調べられます。
 「教室の床の1マスが30cmだから…」と予想して測ったり、「同じ高さのところで幹の周りを測らないと!」とグループで声を掛け合ったり、工夫して長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケット見学 7/12

 社会科のスーパーマーケット見学で、ナフコ田県店に行ってきました。
熱心にメモを取り、疑問に思うことは積極的に店長さんに質問していました。
 ナフコ田県店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

はりねずみと金貨

 3年生の国語「はりねずみと金貨」。
 それまで出会った動物から様々な優しさを受け取ったはりねずみ。
 気持ちの変化をグループで読み味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まず小プールで水慣れから

 3時間目のプールは3年生。
 プール開きの1週間は水慣れから。
 3年生は小プールからのスタートです。
 しっかり慣れてシーズン終盤には大プールへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 歯みがき指導

 今週は「歯みがき週間」。
 保健の先生による歯みがき指導は3年生。
 正しい歯みがきは毛先の状態のよい歯ブラシから。
 自分の歯ブラシの状態を確かめ、正しい歯みがきの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩いたり・走ったり・スキップしたり

 3年生の体育。
 リズムよく、歩いたり、走ったり、スキップしたり。
 急に止まったり、動きを切りかえたり。
 多様な動きをつくりながら運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 教育相談日課 集金振替日 ユニバーサル給食 学校運営協議会
11/13 アウトリーチ
11/14 B日課 5時間授業
11/16 学校保健員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292