5年生

5年生

  • 家庭科:味噌汁をつくろう

     5年生は、家庭科の学習で味噌汁作りに挑戦しました。味噌汁の作り方を確認し、にぼしで出汁を取りながら調理をしました。大根やねぎ、油あげなど煮る順番を意識しながら完成し、おいしくいただきました。家でも実...

    2025/11/18

    5年生

  • 福祉体験活動

     5年生は講師の方を招いて、体育館で福祉体験活動を行いました。講師の方からは、目の不自由な方の日常生活や白杖の使い方などを教えていただき、その後はアイマスクをし、視界を遮った状態で歩いたり、お茶を飲ん...

    2025/11/17

    5年生

  • 図工競技会を行いました

     5年生は1~4時間目に図工競技会を行いました。多色刷り木版画に挑戦し、本時までに彫り進め、今日は彩色を行いました。台紙にはっきりと色がつくように、たっぷり出した絵の具に白を少し混ぜながら、何度も刷り...

    2025/10/24

    5年生

  • 書写競技会:「成長」

     5年生は、今日は書写競技会でした。今まで練習してきた「成長」という字を筆順と字形に気をつけながら書き上げました。

    2025/10/07

    5年生

  • 秋の校外学習 ジブリパーク、愛・地球博記念館

     さわやかな秋晴れの中、普段の学校生活ではできないような貴重な体験をし、充実した1日になりました。特に、愛・地球博記念館では、愛知万博の様子や外国のパビリオンの寄贈物を見て、熱心に学ぶ姿が見られました...

    2025/10/02

    5年生

  • 一針に思いをこめて

     5年生は家庭科の授業で裁縫にチャレンジしています。今日は、ボタン付けの手順を知り、今まで学習してきた玉留めや玉結びを使いながら、2つ穴、4つ穴ボタンの取り付けに挑戦しました。生活の中で、自分でできる...

    2025/09/09

    5年生

  • 5年1組 学級

    【グループワークトレーニング】1人数枚のカードを持っています。そこには少しずつ情報が書いてあります。「その建物の向かいは何屋さん?誰かわかるカード持ってる?」「ということは、その左となりは…」みんな必...

    2025/07/17

    5年生

  • 5年2組 算数

    【1学期のまとめ】「問題がたくさんあるね」「やりきらないと、夏休みが来ない…」がんばれ!

    2025/07/17

    5年生

  • 5年2組 算数

    【演習問題】1学期のまとめです。よく思い出して解きましょう。

    2025/07/15

    5年生

  • 5年1組 家庭科

    【半返し縫い】難しいけど、なみ縫いよりも丈夫にできます。

    2025/07/15

    5年生