9/14 よみみんさんの読み聞かせ
- 公開日
- 2017/09/14
- 更新日
- 2017/09/14
PTA
今日は、2学期最初の読み聞かせで、紙芝居『なぜ、お月さまにおそなえをするの?』と絵本『おばあちゃんがおばあちゃんになった日』でした。
今年は、お月見が10月4日、敬老の日が9月18日ということもあり、その日にちなんで、読みました。
お月見の日に日本では、おだんごやすすき、中国では、月餅をお供えする事が習慣になっていますが、ベトナムでは、提灯をかざして町を歌いながら練り歩く子供達の行列で賑わうそうです。来月のお月見の日に、ご家族で話題にして頂けると良いかと思います。
次回の読み聞かせは、9月21日(木)です。お楽しみに!