1月9日(火曜)
- 公開日
- 2018/01/09
- 更新日
- 2018/01/09
学校行事
3学期が始まりました。2018年初登校の朝でしたが、しのっ子の登校する8時頃になってもまだ薄暗く、夜明け前か夕方のようでした。それでも9時前には太陽も出て、始業式の行われる体育館は、12月の終業式の日よりうんと暖かでした。
学校長から始業式のお話がありました。
「明けましておめでとうございます。冬休みたくさんの笑顔を見つけることができましたか?むかしからどこかに節目を作ることで、気持ちを新たにしてきました。お正月のように何かの節目があると、そこで気持ちを新たに、違った人に生まれ変わろうとすることができます。あなたはどこを成長させますか?学校の節目である始業式だから、ちょっと背伸びした自分にチャレンジしてください。今日はチャレンジかも知れませんが、それが2日、3日と続くとそれが当たり前になります。当たり前になったとき、あなたが成長したときです。
もう少しで、6年生は中学生に、他のみなさんは1年ずつ学年が上がります。笑顔とありがとうがあふれる卒業式、修了式を目指してください。「ありがとう」の一言は、言われた人と言った人を幸せにします。たった一つの「ありがとう」が二人を幸せにするんです。ほんの小さな「ありがとう」に気づいて、友だちと一緒に笑顔になってほしいなと思います。