学校日記

2/22 5年生理科 検流計と電磁石

公開日
2018/02/22
更新日
2018/02/22

5年生

 電磁石を強くする方法を実験で調べました。そのとき初めて検流計という器具を使いました。回路を流れる電流の強さや向きを調べる器具です。間違った使い方をすると故障することもあるので、最初に注意を聞きましたが、みな注意を守り乾電池やコイルをつないで回路を組み立てました。
 あとは比較的結果の出やすい実験を行うだけです。スイッチを押す係、検流計を読む係、電子石に釘をつける係など、手分けして実験をしました。