3/23 修了式1
- 公開日
- 2018/03/23
- 更新日
- 2018/03/23
学校行事
今日は修了式、いよいよ今年度も終わりを迎えます。6年生がいないだけで、ずいぶんスペースが広がったように感じる体育館に、しのっ子たちが集合しました。6年生がいなくても、みな整然と入場・整列をすることができました。
式の初めは修了証の授与です。各学年の代表者が校長先生から卒業証書をいただきました。
続いて校長式辞です。式辞の要旨です。
・・・おうちの方に篠岡小のよいところを教えていただきました。そうしたら、「笑顔であいさつをしてくれる」「学年関係なく仲が良い」「上級生が下級生の面倒を優しく見てくれる」「歌声がとてもきれい」と、あなた方しのっ子のことを褒めていただきました。今年も篠岡小の自慢はあなた方しのっ子でした。そんなステキに育ってくれたあなた方に、修了証を渡せたことを、とってもうれしく思います。
あなた方がステキに育ったのは、毎日、あなた方を学校に送り出してくださったおうちの方々、あなた方の登下校や遊んでいるところを見守ってくださった地域の方々、あなた方が帰ってからも夜遅くまで、あなた方のことを考えていてくださった先生方のおかげです。おうちの人たちや地域の方々にもありがとうと言いたいのですが、ここからでは届きません。だから、今日帰ったらおうちの方に、おかげで○年生がちゃんと終われたよ。一年間「ありがとう」って伝えてください。
「ありがとう」という言葉は、とってもステキな言葉です。「ありがとう」って言う私もうれしくなります。「ありがとう」って言われたあなたがたもうれしくなりますね。たった、一言なのに、一度に二人が幸せになれるんです。2週間の春休みの間に、たくさん「ありがとう」を見つけて、いっぱい「ありがとう」って伝えて、周りの人とニッコニコになってください。そしてとびっきりの笑顔で4月の新しい学年をむかえてください。