5/2 きょうの給食
- 公開日
- 2018/05/02
- 更新日
- 2018/05/02
きょうの給食
【献立】 ごはん 牛乳 もずく汁
鰆の塩焼き たけのこごはんの具 かしわもち
こどもの日が祝日でお休みなので、一足お先にこどもの日の献立でした。
たけのこごはんの具に使われているたけのこは今が旬の食材です。竹のようにまっすぐ育つようにと意味を込めてこどもの日によく食べられます。たけのこの成長スピードはとても速く、1日で数十cmから1mも成長するといわれています。
また、かしわもちに使われているかしわの葉は、厳しい冬を乗り越えて、次の新芽が出るまで葉が木から落ちないという特性があります。そのため、『葉が途絶えない=子孫繁栄』の意味が込められ、こどもの日にかしわもちを食べるようになったそうです。
新年度が始まり、1ヶ月がたとうとしています。1年生も4月当初と比べると自分からすすんで行動することができるようになってきました。しのっこたちも竹のようにぐんぐん成長していってほしいですね。