11/28 5年生図工 電動糸のこぎりでパズル作り
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
5年生
5年生の図工で初めて使う工具が「電動の糸のこぎり」です。作業盤の上を激しく上下する糸のこぎりの刃を見ると、慣れるまでは緊張するかも。でも、けがをしないためにはある程度の緊張感も必要です。刃の取り付けなども児童が行いますが、当然そのときは電源を切ります。その他、刃の向き、板の切り方など安全のための指導は十分に行います。安全第1ですが、こういった器具類を学年に応じて使えるようにするのも大切な学習の一環です。
色塗り、糸のこぎりによる切断、サンドペーパーによる仕上げ、と作業が進みます。