12/21 2学期終業式
- 公開日
- 2018/12/21
- 更新日
- 2018/12/21
学校行事
●2学期の終業式、最初は校長式辞です。
(式辞抜粋)
私は2学期に、皆さんの目を見るようにしました。ときどき悲しそうな目をしている人も見かけましたが、すれ違う人のほとんどは、キラキラと「輝く目」をしていました。そんな目を見るたびに、「この子は夢や希望を持って生活しているだな。」とか、「学校や毎日が楽しいんだな。」と思い、私もうれしくなりました。学校にみえたお客さんからも、皆さんの「輝く目」をほめていただきました。
・ 運動会でがんばっている皆さんの「輝く目」をほめていただいた「来賓の方々」
・ 授業中に、友達の話を聴いたり、伝えたりしている皆さんの「真剣な目」をほめてい ただいた「中学校の先生方や大学の先生」
・ 学校公開日に元気よく活動している皆さんの「輝く目」をほめていただいた「お父さ んやお母さん方」
今日、担任の先生からいただく通知表には、そんな皆さんの「輝いた様子」を書いてくださっています。おうちへ帰ったら家族の人と一緒によく読んで、これからも、「輝く目」を持って学校生活が送れるようにしましょう。
●続いて代表児童の作文発表です。(各々抜粋です)
(1年生)2学期は計算カードや音読をがんばりました。練習したことにより、上達しま した。3学期もできることを増やしたい。
(3年生)学級委員となりました。仕事をまかされたのがうれしかった。理科や習字をが んばりました。3学期は4年生に向けていろいろなことにチャレンジしたい。
(6年生)修学旅行の班行動で分かった友だちの大切さ、相手のことを考えて練習に励ん だ運動会の組体操、役に立てるようにと務めた委員会。3学期は卒業式に向 け、6年間のまとめとして学習・生活を見直したい。
●最後は校歌斉唱です。