11/29 2年生算数 長方形と正方形
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
2年生
算数の勉強で低学年のうちから出会う図形が三角形、長方形、正方形です。今日の2年生算数は長方形と正方形の勉強をしました。長方形と正方形の紙が1枚ずつ配られました。いろいろなところの長さを測ったり、角を調べたりしながら、どういう形を正方形というのか、または長方形というのかを考えました。
これは2年生の勉強ですが、いわゆる長方形の定義、正方形の定義です。それぞれ言葉で説明するとどのようか形を言うのか、わかりますか?