小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(水)今日の給食
きょうの給食
〜献立〜 麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー チキンナゲット 切り干し大根のサラダ...
伝え合いたい思い
5年生
5年生の図工。ランドセルのスケッチをプレートにして、自分の伝えたい思いを書きま...
垂直・平行と四角形
4年生
4年生の算数。垂直や平行な直線のかき方を使って長方形をかきます。三角定規を使っ...
表現リズム遊び
2年生
2年生の体育。リズムに合わせて手拍子を加えたり、歩幅を変えたりして、いろいろな...
笑顔で さきがけ あいさつ運動
地域
地域ぐるみのあいさつ運動を推進する市内一斉活動日です。篠岡中学校にて、開会行事...
6月29日(火)今日の給食
〜献立〜 ごはん 牛乳 アーサー汁 紅芋コロッケ タマナーチャンプル 今日は...
今に伝わる室町文化
6年生
6年生の社会。室町時代に民衆に広まった能や狂言の動画を見比べました。児童には、...
マットを使った運動遊び
1年生
1年生の体育。いろいろな方向へ転がったり、体を支えたりして、いろいろなマット遊...
おおきなかぶ
1年生の国語。グループで役を決めて登場人物になりきって音読の発表をしました。な...
小中あいさつ運動
小中連携
篠岡中学校と合同であいさつ運動を行いました。小学生は、分団登校後の参加にはなり...
6月28日(月)今日の給食
〜献立〜 ごはん 牛乳 トックスープ 豚キムチ炒め 冷凍みかん スープの中に...
雨水のゆくえと地面のようす
4年生の理科。水は、高い場所から低い場所へと流れて集まることや、水のしみ込み方...
ご協力ありがとうございました。
PTA
PTAの資源回収に、早朝よりご協力いただきありがとうございました。次回は、11...
明日(6/26)の資源回収
明日(6/26)の資源回収は、天気ももちそうですので実施します。 8:30〜10...
6月25日(金)今日の給食
〜献立〜 クロスロールパン 牛乳 チキンビーンズ メンチカツ かぼちゃのサラダ...
福祉実践教室
5年生の総合。体験活動を通して、障がい者の理解、福祉の心を育みます。車イス・ア...
6月24日(木)今日の給食
〜献立〜 麦ごはん 牛乳 呉汁 ひじき入り親子そぼろ 桃ゼリー 呉汁の「呉」...
昨日(6/24)のしのキッズ
放課後子ども教室
今日のしのキッズは紙芝居「かっぱのすもう」で始まりました。 その後、プラ板をしま...
拡大読み聞かせ
今回は、1年生から3年生までの各教室での読み聞かせをしました。 内容は 「ど...
植物の発芽と成長
5年生の理科。日光と植物の成長、肥料と植物の成長との関係を調べる実験を行いまし...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年6月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS