小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏休み
生活
夏休みが始まって1週間が経ちました。 暑さが続く毎日ですが、篠岡小学校の畑では、...
1学期終業式
学校行事
放送で終業式を行いました。夏休みは、普段できないことに取り組める期間です。校長...
7月19日(月)今日の給食
きょうの給食
〜献立〜 麦ごはん 牛乳 コンソメスープ 夏野菜ドライカレー フローズンヨーグ...
7月16日(金)今日の給食
〜献立〜 わかめごはん 牛乳 さわにわん ねぎ玉焼き 鶏肉のレモン風味いため ...
Let's go to Italy.
6年生
6年生の英語。「旅行案内カード」を作り、タブレット端末でプレゼンテーションを作...
昨日(7/15)のしのキッズ
放課後子ども教室
昨日のしのキッズは、うちわに折り紙で作ったはらぺこあおむしを貼りました。
生きもの なかよし 大作せん
2年生
2年生の生活。 動物を探して捕まえたり、飼育したりする活動を通して、動物への親...
7月15日(木)今日の給食
〜献立〜 ごはん 牛乳 名古屋コーチンと生揚げの煮物 鮭と枝豆の甘酢あえ もや...
Snakes and ladders
4年生
4年生の外国語活動。1学期に学習した「天気」「曜日」「遊び」などの言葉をつかっ...
1学期まとめの発表会
2年生の音楽。早いもので、来週から夏休みが始まります。各教科の学習もまとめの時...
7月14日(水)今日の給食
〜献立〜 中華めん 牛乳 タンタンめん 春巻き 春雨サラダ 低学年の児童もお...
合同な図形
5年生
5年生の算数。合同な三角形のかき方を理解し,3つの方法で作図します。タブレット...
跳の運動遊び
2年生の体育。高さや形を工夫してゴムを張り、ゴム跳びをして遊びます。低い高さの...
いろいろな かたちのかみから
1年生
1年生の図工。紙の形をいろいろな向きから見て、表したいことを見つけ、いろいろな...
7月13日(火)今日の給食
〜献立〜 ごはん 牛乳 ねばね〜ば汁(卵入り) ビビンバ 冷凍みかん ねばね...
おむすび ころりん
1年生の国語。語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読します。ペアやグルー...
くぎうちトントン
3年生
3年生の図工。金づち、げんのうを使って木に釘を打ち、思いついたものをつくります...
7月12日(月)今日の給食
〜献立〜 ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 野菜の中華いため 今日の給...
「流星」
6年生の書写。夏休みの日誌の課題を練習していました。文字の大きさと配列に注意し...
けんび鏡の使い方
5年生の理科。理科の観察や実験では、いろいろな器具を扱いますが、5年生から顕微...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年7月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS