小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式
学校行事
体育館で全校そろって終業式を行いました。2名の児童の作文発表・校長式辞・生徒指...
冬至
4年生
4年生の理科。今日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。タブレット端末で「冬至」...
12月21日(水)今日の給食
きょうの給食
【献立】 中華麺 牛乳 塩ラーメン 鶏肉と大豆のごまがらめ 乾燥小魚 鶏肉(角...
クラブ活動
生活
4年生以上の児童は、月に1回程度クラブ活動を行っています。今日は、3年生の見学...
12/20(火)今日の給食
【献立】 ごはん 牛乳 けんちん汁 かぼちゃひき肉フライ はくさいのおかかあえ ...
ミシンにトライ!
5年生
5年生の家庭科。安全なミシンの使い方を身に付けます。この時間は、空縫いをしなが...
食べ物を大切にしよう
6年生
6年生の食育。食品ロスの原因とどうすれば減らせるのか考えました。そして今自分た...
12/19(月)今日の給食
【献立】 ごはん 牛乳 かき玉じる さわらのごまだれがけ ひじきのいために 5...
ものの 名まえ
1年生
1年生の国語。「おみせやさんごっこ」を通して、身近なことを表す語句の量を増し、...
今週の予定
19日(月) 20日(火)クラブ 21日(水) 22日(木) 23日(金)2学期...
12/16(金)今日の給食
【献立】 ごはん 牛乳 中華コーンスープ 豚キムチ みかん 中華コーンスープに...
おもちゃまつり
2年生
2年生の生活科。自分たちでつくったおもちゃで、遊びコーナー運営側として、1年生...
12/15(木)今日の給食
【献立】 ごはん 牛乳 肉じゃが あつやきたまご もやしの赤じそあえ ...
本日(12/15)のしのキッズ
放課後子ども教室
今日のしのキッズは、クリスマスツリーを作りました。 牛乳パックで作った三角錐に緑...
電気をつくる
6年生の理科。手回し発電機で電気を作り、作った電気を利用します。モーターに付け...
割合
5年生の算数。割合の意味と表し方を理解し、百分率などを用いて数量の関係を正しく...
What do you want?
4年生の外国語活動。食材について欲しい物を尋ねたり答えたりして伝え合います。オ...
村まつり
2年生の音楽。曲の気分を感じ取り、生き生きと歌います。タンバリンやカスタネット...
0のたしざんとひきざん
1年生の算数。0についての理解を深め、0を含むたし算・ひき算の仕方について理解...
12/13(火)今日の給食
【献立】 麦ごはん 牛乳 チンゲンサイときくらげのスープ ビビンバ ヨーグルト ...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年12月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS