小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
どれぐらい育ったかな
3年生
3年生の理科。植物の苗を観察し、体のつくりを調べて記録します。土の中で、植物の...
ちょきちょき かざり
1年生
1年生の図工。折ったり重ねたりした色紙を切ることからいろいろな形や色を捉え、教...
植物の発芽と生長
5年生
5年生の理科。種子が発芽するときの子葉の働きを調べます。発芽前の種子と発芽して...
コロコロガーレ
4年生
4年生の図工。ビー玉転がしゲームを作ります。形や色、材料などを生かしながら、形...
旭高原少年自然の家を出発します
学校行事
退所式を行い、バスの乗り込んで少年自然の家を出発します。 バスに乗る前には、手指...
6年2組 国語
6年生
「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」 今日のめあては、「話題を...
野外生活11
昼食は、幕の内弁当です。 青空が広がっています。
焼杉体験 第5段
時間をかけて、思い出に残る作品を完成させました。
焼杉体験 第4段
磨き上がったら、ポスターカラーで絵を描いていきます。
焼杉体験 第3段
表面を焼き上げると、次は新聞紙で磨きます。 この磨きがポイントです。 しっかり磨...
焼杉体験 第2段
ガスバーナーで焼く、見本を見せてもらったので、次は自分達で焼いてみます。 少し怖...
焼杉体験
9:15から予定していたウォークラリーは、昨日の雨で足下がかなり濡れているため、...
大そうじ
8:15から大そうじ お世話になった部屋など館内のそうじです。 いつもやっている...
朝食
7:30から朝食です。 「いただきます」たくさん食べます。
朝のつどい2
7時 朝の集い、朝の健康観察 みな元気で、体調不良者はいませんでした。 体操をし...
起床
いつもと違うベッドでしたが、よく眠れました。元気をいっぱいためられました。 「さ...
野外生活 1日目 ファイヤーの様子
昨日、ファイヤー場に屋根があったので、通常通りファイヤーを行うことができました。...
野外生活10
体育館で、朝の集い。空が明るくなってきました。
野外生活9
おはようございます。西の空に雲の切れ目が、天気は回復傾向です。
野外生活8
キャンプファイヤーの最後は、トーチトワリング。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年5月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS