小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
人権の花
学校行事
今年度、人権擁護委員会の人権啓発事業で、「人権の花」を6年生がプランターに花を植...
5年:総合的な学習の時間
5年生
9月に福祉実践教室を行います。 手話・アイマスク・高齢者疑似体験の3つにグルー...
1年:生活科
1年生
1学期に生活科で学習したふり返りをしました。 文章もしっかり書け、ペアで聴き合い...
7/18の給食
きょうの給食
献立 ごはん 牛乳 豚肉と野菜のカレースープ 鶏肉と大豆のごまがらめ フロー...
4年:理科
4年生
「暑くなると」 春に「あたたかくなると」で1年を通じて、観察する木を決めました。...
3年:社会
3年生
ももの収穫体験をしたときに、聞いた話や体験して感じたことをグループで新聞にしまし...
2年:図工
2年生
「にぎにぎねんど」 粘土を握りながら、いろいろな形を作りました。
7/16の給食
献立 ごはん 牛乳 もずく汁 県産五目入り根菜コロッケ 卵入りゴーヤチャンプ...
5年:英語
canを使った文章を学習しました。 ネイティブな発音を身につけるために、ALTの...
6年:理科
6年生
「生き物どうしのかかわり」 生き物はどうのように水と関わっているのだろう? ...
小中合同授業研究
今日は、小学校の授業を中学校の先生が、中学校の授業を小学校の先生が観に行きました...
7/11の給食
献立 麦ごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ いわしの生姜煮 こんにゃくのいため物...
交通安全教室を行いました
放課後子ども教室
今日は2回目の放課後総合プランでした。 小牧警察署から講師をお迎えして、クイズ...
2年:算数
「かさ」 1mLについて、理解しました。 3dLは、何mL? 考えま...
3年:図工
「トントンどんどん くぎうって」 今日は完成を目指しました。 完成したら、...
1年:算数
「ひきざん」 ちがいはいくつ。 数図ブロックを使って、ちがいを計算しました...
7/10の給食
献立 中華めん 牛乳 タンタンめん 揚げしゅうまい アセロラゼリーあえ ...
7/9の給食
献立 ごはん 牛乳 夏野菜カレー さわらの塩焼き コーンサラダ 今日の夏...
7/8の給食
献立 ごはん 牛乳 鶏団子の中華スープ カラフル野菜としめじのそぼろ 冷凍...
4年:保健
3,4時間目を使って、4年2クラスとも、保健の授業を保健室の先生と担任の先生の授...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2024年7月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS