小牧市立篠岡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年:図工
2年生
空箱を使って、すごろくを作りました。大きすぎて、机の上では、できずに床でつくって...
2年:国語
「詩を作って、読み会おう」 教科書の詩やこれまでに学習した詩の「いいな」と思う表...
東部市民センター図書館見学
東部市民センターの図書館見学に行きました。はじめに、視聴覚室にて、司書さんから、...
2年:音楽
「アンダルコの歌」を鍵盤ハーモニカで練習をしました。個人練習、鍵盤ハーモニカの音...
単元「ことばを楽しもう」「あ・い・う・え・お」などを使って、文を作りました。作っ...
クリスマスの歌を踊りつきで、練習しました。 振り付けは、クラスで決めました。 授...
2年:おもちゃまつり
生活科で作成したおもちゃで、1年生に遊んでもらいました。 1年生が楽しめるように...
2年:鬼まんじゅうづくり
5月に地域の方にご指導いただきながら、苗を植えたさつまいもを11月下旬に収穫をし...
2年:人権教室
2時間目を使って、小牧市人権擁護委員会の方が、ゲストティーチャーとなり、人権教室...
「お話のさくしゃになろう」 めあて:絵見て、思いうかんだ、ものがたりを考えよう ...
2年:生活科
自分たちのつくったおもちゃで1年生に楽しんでもう「おもちゃまつり」のリハーサルを...
おまつりの気分で生き生きと歌おう 「村まつり」 2年1組の教室の中がおまつ...
2年:算数
九九の学習をしました。 一の段から九の段まで、×1から、×9から、ランダムなど ...
九九、かけ算の復習問題に挑戦しました。 まだ、覚え切れていなくて、すっと出てこな...
「かけ算」 5の段、2の段、3の段、4の段を学習しまいた。 これから、九九...
「まどを あけたら」 色画用紙などにいろいろな形の窓を開けました。 カッタ...
「お手紙」 2人の会話から、がまくんとかえるくんの心情を読み味わおう か...
「楽きをえらんで歌と合わせよう」 森のたんけんたいの歌に出てくる動物・何をや...
「うごく うごく わたしの おもちゃ」 おもちゃが完成に近づいてきたので、試...
2年:道徳
よくないと思うこと 「やめなさいよ」 よくないと思うことを見たら、どうすれ...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年3月
教育目標・方針下校時刻特別警報発令時における児童の登下校について警報時の対応(台風等)篠岡小学校の歴史いじめ防止基本方針学校評価 みんなの学習クラブ eライブラリアドバンス本校へのアクセス
リンク集(市内ホームページ等) 篠岡中学校 小牧市教育委員会 篠岡学区地域協議会 篠岡児童館 今月の給食献立(市役所ホームページへリンク) 学校給食について(市役所ホームページへリンク) 篠岡小学校区の天気予報(ウェザーニュースへのリンク) 台風情報(気象庁ホームページへリンク) 地震情報(気象庁ホームページヘリンク) 篠岡百話カルタづくり おやじの会(JA尾張中央) 旭高原少年自然の家 篠岡ガルーダ こまキッズ 小学校における学習支援コンテンツ 子供の学び応援サイト
RSS