最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:187
総数:1025009
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

顔や体の部位を表す言葉 3年生

画像1 画像1
 3年生の外国語活動の時間です。
 今日は動物の名前や、顔や体の部位を表す英単語を学んでいます。
 顔や体の部位を表す英単語を学ぶときにはジェスチャーもつけて楽しく学びます。

ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムの力で動く仕組みを使って動くおもちゃを制作しています。
 完成に近づいてきたようです。
 ウサギや犬など、思い思いに飾り付けをして作品を仕上げます。

良い習慣を身につけよう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、明治株式会社から講師を招き、食育講座を行いました。
 今日のテーマは「元気が出る朝ごはん」です。
 早寝早起きや朝ごはんの重要性、どんな朝ごはんがいいのかなどをわかりやすく教えていただきました。
 早速家で実践してみよう!

4年生への準備 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、復習の時間です。
 「1万をこえる数」の単元で学んだことについて、練習問題を解きながら確認しています。

公平なたいどで 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 相手によって態度を変えるなおとの姿を描いた「なおとからのしつもん」という資料を通して、公平に接することの大切さについて考えます。
 いつも、誰にでも公平な態度を虜とはなかなか難しいことですが、自分の態度が周囲に与える影響も考えながら、少しでも公平な態度をとれるように心がけていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 一斉下校14:50
3/4 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/5 B日課 代表委員会(7時間目)
3/8 学校運営協議会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292