最新更新日:2024/06/17
本日:count up179
昨日:56
総数:1026591
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

分数を使って割合を表す 6年生

画像1 画像1
 6年生の算数の授業です。
 分数×分数、分数÷分数の計算の仕方などを学習してきました。
 今日は分数を使って割合を表す学習です。
 分数を使わなくても割合は子どもたちが苦労する学習内容です。
 それを分数を使って・・・となると一層難しく感じているようです。
 分からないことはしっかり確かめて確実に理解しておきたいですね。

米作りが始まった頃のくらし 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 日本史の学習をしています。
 今日は、米作りが始まった時代のくらしや人々の様子についての学習です。
 教科書や資料集の挿絵を見ながら、前の時代とかわった点などについて気づいたことを発表します。

血液のはたらき 6年生

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。
 「動物のからだのはたらき」について学習しています。
 今日は血液の働きについて学んでいます。
 ワークシートに血液の流れを色分けして記入し、血液循環の仕組みや働きについて考えます。

図書室で情報収集 6年生

画像1 画像1
 6年生の国語の授業です。
 「私たちにできること」というテーマで筋道の通った意見文を書く学習です。
 今日は、図書室で例として盛り込む様々な情報を集めています。

炒める調理 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 今日は、「炒める調理」についての学習です。
 例年なら野菜炒めなどの調理実習を行っていますが、今年では座学で我慢です。
 炒める調理の手順や注意点などについて、みんなで考えます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 カリキュラムリカバリーのための特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
7/21 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
7/22 カリキュラムリカバリーのための出校日 特別日課5時間授業 給食あり 一斉下校13:35
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292