校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

先生たちも・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの下校後、教職員も卒業式の会場作りを行いました。
 子どもたちには任せられない天幕の取り付け作業を行いました。
 会場が一気に華やかになりました。
 先生たちも6年生のために心を込めて準備にあたっています。

今日の給食 3月1日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 関東煮、いかはんぺん、牛乳、
 わかめごはん、アーモンド小魚

今月の保健目標

画像1 画像1
 3月に入り、保健室前の掲示物が新しくなりました。
 3月の保健目標は、「健康生活の反省をしよう」です。
 保健室前には、6年生の卒業にちなんで、6年間で爪や髪はどれくらい伸びたか、心臓は何回くらい動いたかなどが確認できる掲示や、3月3日の「耳の日」にちなんだクイズをしながら耳について学ぶことができる掲示があります。

放送朝会・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、今年度最後の放送朝会を行いました。
 校長先生からは、先日行った「卒業を祝う会」にふれながら、「感謝の気持ちを表しましょう」「自分自身を大切にしましょう」というお話がありました。
 その後は表彰を行いました。「家庭の日 県民運動啓発ポスター」「人権を理解する作品コンクール」「読書感想文コンクール」「読書感想画コンクール」「よい歯の表彰」の各入選者・優良児童が表彰されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 朝会
3/2 一斉下校14:50
3/4 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
3/5 B日課 代表委員会(7時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292