最新更新日:2024/10/31 | |
本日:16
昨日:162 総数:1045485 |
学校給食(7月20日から9月1日分)の無償提供について
本日、「学校給食(7月20日から9月1日分)の無償提供」について、お子様を通じて文書を配付しましたのでご確認ください。
本校ホームページの学校配布文書内から見ていただくこともできます。 1学期締めくくりの会1今日の給食 7月31日(金)りんごパン、チョコデニッシュ、 チーズかまぼこ、冷凍もも、牛乳 通知表およそ2ヶ月の間、いろいろな制限がある中で学校生活を送ってきた子どもたちの声に耳を傾けながら、1人1人に通知表を手渡しました。 新型コロナウイルス感染予防のために評価できるだけの活動ができなかった項目は、今学期は評価することを見送りましたので、ご理解いただきますようお願いします。 お別れ会 1年生1年生の学級では、転校する友だちとのお別れ会を開いていました。 お別れ会のプログラムも、どうしたら転校する友だちに楽しい思い出を作ってもらえるか、みんなで考えました。 お気に入りの本をしょうかいしよう 2年生読書に親しみ、気に入った本を友だちに紹介する学習です。 まずは、「ミリーのすてきなぼうし」という教材文の音読教材を聞きます。 どんな登場人物が出てきたかな? 少し長いお話ですが、みんなしっかり聞いていたようで、ちょっとした端役の登場人物まで次々に発表しています。 椅子や机を美しく 5年生今年度は、新型コロナウイルス感染予防の取組として、トイレや教室の床の掃除などは教員の手で行ってきました。 子どもたちがよく触る校舎内各所の消毒も、学校サポーターの皆さんにお手伝いいただきながら大人の手で行っています。 子どもたちは限られた場所しか掃除をしない状況が続いていますが、学期の締めくくりとして、自分が使ってきた椅子と机くらいはきれいにしようと清掃に取り組んでいます。 物やお金の使い方 5年生持続可能な生活をしていくため、物やお金の使い方を考える学習です。 まずは、教科書のイラストを見ながら、お金のやりとりが発生する場面を探してみます。 友だちの考えを聞いてみる 5年生小数の除法の計算の仕方を学習しています。 公園全体とそのうち芝生で遊んでいる人数、小数で表された割合が分かっている場合、片方の人数からもう一方の人数をどのようにして求めるのか。 友だちの説明に耳を傾けてみます。 夏休みの課題 6年生明日からは、いつもよりは少し短い3週間の夏休みです。 6年生が休み中の課題についての説明を聞いています。 短いお休みですが、上手に時間を使って、課題にも計画的に取り組みましょうね。 ひし形を対角線で切ると 4年生今日はひし形の特徴について学習しています。 ひし形を対角線できるとどんな形ができるのかな? ひし形に切った紙を折り曲げたり、ノートに図をかいたりしながら考えています。 火事について調べよう 3年生火事からくらしを守る仕事やそれに従事している人たちなどについて学習しています。 まずは、火事について、これまでに見聞きした経験を発表します。 毎日のように火災のニュースは報道されています。 身近で起きていなくてもいろいろな火事のニュースを知っている子どもがたくさんいます。 暗算で計算しよう 3年生2位数±2位数や100−2位数を暗算で計算することを学習しています。 頭の中でどんな考え方をして計算すればいいのかな? 友だちの考えを聞いてみます。 1学期の復習をしよう 2年生今日は1学期の復習をする時間です。 まずは、「スイミー」など、これまでに学習した教材を音読しています。 計算カード 1年生1学期の間に1〜10の数字や、1位数±1位数の計算の仕方などを学習してきました。 今日は授業のはじめに計算カードで計算の練習をしています。 みんなずいぶん早く正確に計算できるようになってきました。 ちがいはいくつ 1年生ひき算の意味や計算の仕方などを学習しています。 今日は2つの数の違いを考える問題に取り組んでいます。 ひき算をつかう場面を具体的につかむ学習です。 1学期締めくくりの会2今日の給食 7月30日(木)小型ロールパン、救給カレー、 蒲郡みかんゼリー、牛乳 ※ 「救給カレー」はごはんも入った非常食にもできるカレーです。 大仏や仏像について調べよう 6年生日本史の学習をしています。 今日はコンピュータ室で東大寺の大仏や各地の仏像などについて調べ学習をしています。 修学旅行は10月末の予定です。 新型コロナウイルスの感染が広がりを見せている中、無事に予定通りにいくことができるか、とても心配しています。 のぞいてみると 5年生段ボール箱に穴を開け、差し込む光からイメージしたことをもとに装飾を施したり、箱の中に何かをおいてみたりする制作です。 今日は段ボール箱に穴を開けています。 時折段ボール箱をのぞき込みながら、光の具合を確かめています。 |
|