最新更新日:2024/10/31
本日:count up23
昨日:162
総数:1045492
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 掃除の時間に、予告なしのシェイクアウト訓練を行いました。
 放送の調子が悪く緊急放送が聞こえにくかったのですが、子どもたちは放送に耳を傾け、素早く自分の身を守る行動をとることができました。

今日の給食 1月18日(月)

画像1 画像1
<本日の献立>
 うずら卵入り八宝菜、ごはん、牛乳、
 エビと大豆のチリソース、ココア牛乳の素

What would you like ? 5年生

画像1 画像1
 5年生の英語の授業です。
 買い物をするときに英会話の学習です。
 何にしますか?
 ○○と○○をください。
 いくらですか?・・・
 日常的によく使う会話です。
 お店の人とお客さんの役にわかれて練習してみます。

物のとけ方 5年生

画像1 画像1
 5年生の理科の授業です。
 物の溶け方について、溶ける量や温度との関係などを学習しています。
 今日は、様々な条件で実験をした食塩とミョウバンの溶け方の違いや、温度が下がったミョウバンを溶かした液の様子などについて話し合っています。
 緊急事態宣言が出たことを受けてグループごとの実験は見合わせています。
 先生が見せてくれる水溶液の様子を興味深そうに見ています。

漢字の勉強 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 今日は新出漢字の勉強です。
 「弓・矢・谷」
 読み方や使い方、書き順などをみんなで確認して漢字ドリルで練習します。

お兄さん・お姉さんとして 1年生

画像1 画像1
 1年生が来年度の新入生のためにプレゼント作りをしています。
 今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により、現2年生の“お兄さん・お姉さん”とふれあう機会も、体験入学などで来年度の新入生をふれあう機会も設定することができていません。
 “お兄さん・お姉さん”として少しでも何かをしたいと、入学説明会の解きに保護者の方を通して新入生にプレゼントするメダルや、新入生が入学後にプレゼントする予定のアサガオの種などを用意しています。

前向きな気持ちに 6年生

画像1 画像1
 6年生も宇宙プロジェクトの写真撮影に向けてメッセージボードを書いています。
 将来の夢や今の願いをテーマに書いているようです。
 小学校生活最後の1年を様々が万をしながら過ごしている6年生ですが、この取り組みを通して少しでも前向きな気持ちを持てるようになってくれることを願っています。

命の大切さを学ぶ 6年生

画像1 画像1
 6年生の道徳の授業です。
 今日は、阪神淡路大震災でわが子を亡くした経験を持つ方の体験談などをまとめた映像教材を見ながら、命の大切さや防災・減災の取り組みの必要性などについて考えています。
 阪神淡路大震災が発生してから昨日で26年。
 なくしてしまった大切な命を取り戻すことはできませんが、この大きな災害から学んだことを忘れないようにしていきたいですね。

夢が膨らみます 4年生

画像1 画像1
 4年生が宇宙プロジェクトの写真撮影に向けたメッセージボードを書いています。
 4年生もテーマは将来の夢のようです。
 自分の夢について友だちと語り合ったり、宇宙プロジェクトの説明を興味深そうに読んだり、楽しい時間を過ごせているのが何よりです。

What do you want ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 「何がほしいか」について英語で会話をする学習です。
 ワークシート上で自分が好きなものをトッピングしたピザをつくりながら、英語での会話を練習します。

宇宙プロジェクトの写真撮影に向けて 2年生

画像1 画像1
 2年生が今週の金曜日の宇宙プロジェクトの写真撮影に向けてメッセージボードを書いています。
 将来の夢を書いているようです。
 お花屋さん、声優、ケーキ屋さん・・・みんないろいろな夢を持っているようです。

模様づくり 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 三角形について学習してきたことを生かして、正三角形や二等辺三角形の色板をたくさん敷き詰めて模様作りをする学習です。
 まずは教科書に載っている模様をつくってみます。
 同じ模様をつくることができたかな?

三角形 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 二等辺三角形や正三角形の定義や性質、作図の仕方などを学習しています。
 今日は、二等辺三角形の角について調べています。
 色紙で作った二等辺三角形をいろいろな方向に折り曲げて角同士の大きさを比べてみます。
 どんなことがわかったかな?

かくのながさとほうこう 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 今日は、「画の長さと方向」に気をつけながら、「円・白・生・耳」を書く練習です。
 同じような形をしていても、円と白では全体の字形が違います。
 ちょっとしたことですが気をつけて書いてみると上手な字を書くことができますね。

すきなところを見つけよう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 「たぬきの糸車」というお話を、場面の様子や登場人物の行動などに着目しながら読み味わいます。
 今日ははじめの場面。
 いたずら好きなたぬきはどんないたずらをしていたのかな?

1月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】

オニオンスープ  ドライカレー
麦ごはん  牛乳  ヨーグルト

6年生 家庭科

画像1 画像1
 教科書の挿絵を見ながら、夏と冬の生活の違いを考えます。
 たくさん手が挙がり、服装やその色の違いや、窓の外のグリーンカーテンも見つけました。
 でも、日差しの違い(冬の方が部屋の奥まで日光が差し込む)については・・・「なぜ?」と聞かれて、戸惑う児童がたくさんいました。「太陽の形が変わるから」ではないですね。

5年生 算数

画像1 画像1
 小数や整数を分数に変換する学習です。
 「0.3」を分数にすると「3/10」。どうしてそうなるのかな?
 先生の説明を聞いたら、練習問題に取り組みます。

おせち料理 6年生

画像1 画像1
 6年生の家庭科の授業です。
 冬休みの課題として、おせち料理を中心にお正月に食べたものを覚えておくようにしました。
 今日はどんなものを食べたか思い出しながら、おせち料理に込められた意味や願いについて学びます。

CRT学力検査(算数)

画像1 画像1
 今日は、全学年が算数のCRT学力検査に取り組んでいます。
 子どもたちの算数の学習内容の定着度をしっかり把握し、積み残しを作らないよう指導して進級・進学させるよう努めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292