最新更新日:2024/10/31 | |
本日:17
昨日:162 総数:1045486 |
日本とつながりの深い国々 6年生我が国と経済や文化などの面でつながりが深い国々について学んでいます。 今日は、韓国の特徴や日本とのつながりの勉強です。 前時までに学んだアメリカや中国の特徴のまとめ方を生かして、韓国について教科書や資料集を使いながら調べ学習を進めます。 調べて話そう、生活調査隊 4年生日常生活の中から話題を決め、アンケート調査などをして集めた材料を比較・分類し、それをもとに伝えたいことが相手に伝わるように話す学習です。 グループごとにテーマを決めて作ったアンケートに、クラスのみんなに協力してもらいました。 今日はその結果をグラフや文章にまとめています。 どんなグラフにすれば結果を伝えやすいのか、友だちと話し合いながら作業を進めます。 伝統や文化を生かしたくらし 4年生今日は、伝統や文化を生かしたくらしを送っている町として、犬山市について学んでいます。 犬山市の城下町マップを見ながら、どんな建物などがあるのか気づいたことを話し合っています。 じっくり読み味わおう 2年生「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。 今日は、白馬が殿様を振り落として逃げる場面です。 じっくり読んでみると、よくわからないことも出てきます。 殿様は大事な馬をなぜ「いころしてしまえ」と言ったのかな? みんなで考えてみます。 カラフルフレンド 3年生いろいろな色の材料を詰め込んだ袋を組み合わせて、楽しい友だちを作ります。 先生が用意してくれたきれいな色の紙や、自分たちで持ってきた綿や毛糸などをビニール袋に詰め込んでいきます。 どんなマスコットができあがるのかな? わたしたちの学校じまん 3年生自分たちの学校の自慢できることを1つ選んで、根拠を明確にしながら話す学習です。 グループごとに自慢できることを選んで、図表を書いたり、分担して文章を書いたりしています。 みてみて あのね 1年生1年生の1年間の中で、心に残っていることを絵に表します。 ミニ運動会、秋の校外学習、友だちといっしょにした虫取り・・・今日は、アイデアスケッチをもとにクレヨンで下書きをしています。 よんでおもったことをはなそう 1年生「ずうっと、ずっと、大すきだよ」というお話を読んで、思ったことを話し合っています。 感動したこと、不思議に思ったことなど、読んで思ったことを友だちに聞いてもらいます。 おもい出してかこう 1年生1年間にあった出来事を思い起こし、その時の気持ちや発見したことなどを盛り込んだ文章を書く学習です。 いつもの年よりは少し短い1年生の生活でしたが、振り返ってみるといろいろな思い出ができましたね。 まずはどんなことが心に残っているかを話し合います。 春近し校庭を歩いてみると、梨の木は冬芽が開きはじめ、ソメイヨシノは冬芽が濃いピンク色に染まってきています。 また、あちこちには、たんぽぽなどの野草が花を咲かせ始めています。 ひょっとすると、例年は入学式に咲いているかどうかを話題にしている春の花が、今年度は卒業式の頃に咲き始めているかもしれません。 今日の給食 3月4日(木)牛肉じゃが、さわらの塩こうじ焼き、牛乳、 ゆずの香りサラダ、ごはん、コーヒー牛乳の素 6年生 書写まずは、6文字用に、紙の折り方を変えました。いつもと違う折り方に苦戦する子もいました。 紙が折れたら練習です。「筆先を整えて」と先生が声をかけます。 5年生 図工針金を立ち上げ、組み合わせて、面白い形を作ります。ラジオペンチを使って、細かく曲げている子もいます。ひとりひとり全く違う作品ができあがってきました。 コスモス 国語の学習ただ読むだけでなく、より深く読み取りをするために、作品をじっくり読み込んでいます。先生からいくつかの質問もあり、子どもたちは教科書に何と書いてあったかを探しています。 4年生 国語アンケートをとってその結果をグラフに表したり、作った資料をわかりやすく並べ替えたりします。タブレットの使い方にもずいぶん慣れてきました。 1年生 国語しっかり思い出して、正しく書けるといいですね。 3年生 道徳自分の得意なこと苦手なこと、がんばりたいことなどを書き出して、自分自身の良さや大切さに気付かせます。なかなか書けないこともありますが、周りの子とお話もしながらお互いに認め合う場を作ります。 1年生 道徳登場人物の行動を確かめながら、公共の場所での振る舞い方を考えます。そして、自分はどうだったか、これからどうしていくか、自分自身を振り返ります。 2年生 算数立体図形の「辺」と「頂点」について、体験的に学んでいく学習です。 1年生 国語まずはしっかり読んで、内容を理解します。今日は一人ずつ順番に音読をしました。 |
|