最新更新日:2024/05/16
本日:count up81
昨日:187
総数:1021124
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

What page do you like ? 4年生

画像1 画像1
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は何をしている時間が好きなのかを英語で会話する学習です。
 教科書の各ページには、日常生活の中でよくすることがイラスト付きで描かれています。
 質問に対して、「何ページに載っていることがこんな理由で好きだ」と英語で答えます。

辺や面同士の関係 4年生

画像1 画像1
 4年生の算数の授業です。
 直方体や立方体について学んでいます。
 今日は、辺や面同士の関係を考えています。
 大きな直方体に三角定規をあてながら、「○○と○○が垂直の関係と言える」とみんなの前で説明します。

作ってみよう 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「はこのかたち」についての学習です。
 今日は、粘土とストローを使ってサイコロの形を作ってみました。
 辺や頂点の数を無意識のうちに確認できますね。

4年生への準備 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は、復習の時間です。
 「1万をこえる数」の単元で学んだことについて、練習問題を解きながら確認しています。

公平なたいどで 3年生

画像1 画像1
 3年生の道徳の授業です。
 相手によって態度を変えるなおとの姿を描いた「なおとからのしつもん」という資料を通して、公平に接することの大切さについて考えます。
 いつも、誰にでも公平な態度を虜とはなかなか難しいことですが、自分の態度が周囲に与える影響も考えながら、少しでも公平な態度をとれるように心がけていきたいですね。

どうやってあらわすの? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 100までの数の加減計算の仕方を学習しています。
 今日は数え棒を使った計算の仕方を学びます。
 20本という数をどうやって並べるといいのかな?
 10本ずつ束になった数え棒を使い、10ずつを1つの単位ととらえる考え方を身につけていきます。

放送朝会・表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、今年度最後の放送朝会を行いました。
 校長先生からは、先日行った「卒業を祝う会」にふれながら、「感謝の気持ちを表しましょう」「自分自身を大切にしましょう」というお話がありました。
 その後は表彰を行いました。「家庭の日 県民運動啓発ポスター」「人権を理解する作品コンクール」「読書感想文コンクール」「読書感想画コンクール」「よい歯の表彰」の各入選者・優良児童が表彰されました。

今、できることを 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 週明けからは3月。卒業式もだんだん近づいてきました。
 在校生は昨年度に引き続き卒業式には出席できません。
 今日は、5年生が来週から練習を始める6年生のために、会場作りの準備を行いました。
 準備も学年全員で同時に行うことは避けているため、1クラスずつ作業を分担して行っています。
 様々な制限がある中ですが、卒業生も在校生も今できることに心を込めて取り組んでいきます。
 

ありがとうございました!

画像1 画像1
 9月から勤務していただき、校内のトイレ清掃や消毒作業を行ってくださっていた用務員さんが、2月末でおやめになることになりました。
 どんなに寒い日でも、本当に丁寧に掃除をしていただき、びっくりするくらいトイレがきれいになりました。
 計画委員会の子どもたちの発案で子どもたちからはお礼のお手紙を、教職員からはお花をプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。
 半年間本当にありがとうございました。

今日の給食 2月26日(金)

画像1 画像1
<本日の献立>
 ポークビーンズ、花野菜サラダ、牛乳、
 オムレツ、クロスロールパン

たし算かな?ひき算かな? 1年生

画像1 画像1
 1年生の算数の授業です。
 14個のあめを持っている先生より3つ多くのあめを持っている友だちがもっているあめの数を考える問題です。
 たし算なのかな?ひき算なのかな?
 計算に使う「3」はどこから出てきた数字かな?
 計算の意味をしっかり考えます。

エプロン作り 5年生

画像1 画像1
 5年生の家庭科の授業です。
 ミシンの使い方を学び、エプロンを製作しています。
 今日は学校サポーターさんたちはみえないので、自力でミシンを使わないといけません。
 ちゃんとセッティングして、うまく縫えたかな?

提案しよう 5年生

画像1 画像1
 5年生の国語の授業です。
 根拠を明確にして何かを提案するスピーチをする学習です。
 今日は、他のグループのアンケートに協力しながらスピーチメモを作成しています。
 「あいさつ」について話をしようとしているグループが多いようです。

卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生のこの学級では、その時その時の自分の目標を書いて机に貼っています。
 今回が小学校生活最後の目標です。
 卒業に向けて自分が頑張りたいことを書いています。
 あと少し、1日1日を大切に頑張りましょう。

はこの形 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 箱の形の構成要素を知り、実際に箱を作ってみる学習です。
 今日は、サイコロの形をした箱を作っています。
 面の形、数を確認して必要な数を切り出したら、テープで貼り合わせていきます。

アンケートの作成 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 調査結果をもとに説得力のある話をする学習です。
 こちらの学級では、アンケートの作成を進めています。
 習い事について、行ってみたい都道府県について・・・なかなか面白そうな調査を考えています。

調べて話そう 4年生

画像1 画像1
 4年生の国語の授業です。
 身近な生活の中からテーマを決め、調査した結果をもとに考えたことを話す学習です。
 グループごとにテーマを決めて取り組みます。
 説得力のある話をするためにはどんな調査をするといいのかな?

スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 「スーホの白い馬」というお話を読み味わっています。
 今日は、王様とスーホが初めて出会う場面です。
 王様から見たスーホの印象について、ことばの意味を確かめながら読み取っていきます。

ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 ゴムを動力として動く仕組みを生かして、楽しく遊べるおもちゃを制作しました。
 作品が完成したようです。
 早速床や机の上で動かしてみます。

これがわたしのお気に入り 3年生

画像1 画像1
 3年生の国語の授業です。
 3年生の1年間に製作した様々な作品の中からお気に入りの作品を選んで紹介する学習です。
 今日は、みんなの前での発表です。
 図工や書写、夏休みや冬休みに製作した作品の中から自分のお気に入りの作品を紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 1~3・6年生下校13:10 4年生下校14:15  5年生下校15:05
3/19 卒業式
3/24 修了式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292