学校日記

1/19 4年生理科 自然の中の水のすがた

公開日
2018/01/19
更新日
2018/01/19

4年生

 4年生の理科では水を熱したり冷やしたりして、固体・液体・気体に変化することを学びました。今日の授業はその発展です。単元名は「自然の中の水のすがた」です。「火を使って熱しないまま、置いておくと水はどうなるのかな?」、そんなことを調べます。2つのビーカーを用意します。同じ量だけ水を入れ、1つはそのまま、もう1つにはラップをかぶせておきます。それを日当たりのよいところに置いておくとどうなるでしょう?
 すぐに結果が出る実験ではありません。今日は実験のビーカーをセットするところまで。グループで協力して行いました。